【お出かけ】九州に行ったのなら ~熊本は今日も雨だったin阿蘇編~ | 今日もくま日和

今日もくま日和

ダッフィーとアフタヌーンティーと旅行が好きな兼業主婦。
どうってことのない日常を書きつづっていきます。

天高く肥ゆる秋なNANAです、ごきげんよう




旅行二日目は阿蘇山絶景ドライブですcar*


熊本空港からほど近いホテルから出発します


山道をどんどん登り、途中見晴らしのいい場所で車を止めて景色の見学

今日もくま日和


すぐこんなんになりました・・・・・・濃霧

今日もくま日和


それでも阿蘇山中岳にはなんとか到着


今にも空が大泣きしそうです


火口付近噴火にも近寄れました

今日もくま日和

今日もくま日和


カルデラ湖の跡が生々しいです

今日もくま日和
今日もくま日和


灰が降ってきたらここに避難するのでしょうか

今日もくま日和


火山口の周りをウロウロしていると本格的に雨が降ってきたので退散しました



山を下り向かった先は『阿蘇はちみつ牧場』です

今日もくま日和


三郎&四郎は旅行前からここに行きたくてウズウズしていました


車内でも「店内に入る~」と二人で大喚きです


宥めすかし、絶対はちみつを購入してくるよう厳命されなんとか車内お留守番を納得してくれました


さて店内は雨&平日&午前中ということもありお客様は私達だけ


懇切丁寧な店員さんがピッタリと私達によりそい

全ての種類のはちみつの説明&試食させてくれました


蜂の巣についている出来たてホヤホヤはちみつを、蜂の巣ごと食べたのは人生初です


色々な味を試させていただきましたがやはりいつも食している味がしっくりくるということで

ごくごくノーマルなカナダ産のアカレア蜜を購入


これでくま達の機嫌も上々アップでしょう


ついでに、はちみつソフトブルーベリーソース掛けも食べました

今日もくま日和



お昼は近くにある味工房ナウシカさんへ



食べ終わった後は、大観峰に行きました

今日もくま日和


ここは阿蘇の山々を一望できるビューポイントです


どーん!!

今日もくま日和



・・・・・・



残念すぎる雨のせいで、誰ひとり外で景色を堪能している人はいませんでしたとほほ



立ち寄った売店ではくまもん自動販売機発見

今日もくま日和



このあと、やまなみハイウェイとかミルクロードとかドライブしたのですが全て濃霧の幻想的な風景で
写真ありません・・・・・・>。<



夜は熊本名物『太平燕(タイピーエン)』を食しました

今日もくま日和


何も知らずに食べたのですが麺が春雨で、とてもヘルシーでした


旦那はチャーハン
今日もくま日和

さて、お腹いっぱいになったことですしふぅ




明日はどこに行こうかな??

今日もくま日和