【食べ物】金の炎に行ってきました | 今日もくま日和

今日もくま日和

ダッフィーとアフタヌーンティーと旅行が好きな兼業主婦。
どうってことのない日常を書きつづっていきます。

アンテプリマのワイヤーバッグがほしくてたまならいNANAです、ごきげんよう




浅草にあるアサヒビール本社隣『フラムドール』に行ってきました


今日もくま日和


フィリップ・スタルクデザインの


一応、聖火台に金の炎をイメージした建物になっておりますが


俗名:○ンコビールという大変不名誉な称号を得ております


で、そのウ○コビールの中へはいりますとそこも独創的な丸い空間の店内


しいていえば、巻貝の中にいるようなはてなマーク



食べ物は、ごくごく普通の料理に見えました


ヨーロッパ料理が多く


フィッシュ&チップスとか、プレッツェルとか


あ、浅草とんてきなど地元料理もありましたけど



そして、特筆すべきはトイレトイレ


まず入口のドアがあけにくいNG↓☆


個室が使用中かどうなのかわかりにくいNG↓☆


個室のドアも開けにくいうえ、鍵が閉めにくいNG↓☆


個室が狭いうえ、段差がある等々・・・・・・


確かにトイレのデザインも個性的なのですが


実用性重視の私としては・・・・・・あせる



誰もが一度はみたことあるであろうアサヒビールの聖火台ビル

中身の体験は一度でいいと思ってしまいました