茨城食材を使ったお料理教室♪@祐天寺Jouer Couleur | +*アップUPあっぷ*+

+*アップUPあっぷ*+

木下紗安佳のさやかなる日々
上を向いて 前に向かって 今日も一歩前進!!

シェフからお料理を教わることができるという噂を聞いて
ぐるなびクッキングでお料理教室に行ってきました♪

MAQUIAで一緒のなこちゃんと♪


ぐるなびって色んな事してるんですね


今回は茨城の食材を使ったレシピを教えてくださる
祐天寺のJouer Couleurさんに行ってきました♪

初の祐天寺にドキドキ!
目の前のカウンターでシェフがお料理しながら教えてくれました♪




私となこちゃんは、その隣で真剣にメモ!



今回のメインは茨城の食材★
産地が見える食材って、今は安心でいいですよね♪

メニューはこの2つ★
ほっこり里芋のミルクみそスープ
ライスプディング

茨城産の4つの食材を使ったレシピだそうです^^
こしひかり米 生みそ(赤こし)
  筑西で育てて、牛久で作った地産地消のお味噌★

水戸で取れた里芋 どたれ
  上品なねっとりかんと、泥臭さのない味が特徴だそう!

熟成ベーコン
  茨城の豚を筑西で加工したベーコン!
  程よいスモーク感が、たまりません!
  単品の試食もさせてもらいました♪

image

将門米ね(まさかうまいね)!
  ネーミングセンスバッチリなこしひかり!


シェフならではのコツや、ポイントを聞きながら
手際よくできていくお料理!

普段はきけないようなことや、たわいもない話まで
いろいろしながら進みます^^

お店のファンが増えそうで、お料理教室っていいな!って思いました^^

シェフだけでなく、他のお客さんとも仲良くなれる不思議な機会


まなんだことは
お米のとぎ汁で里芋を煮るとえぐみがとれてイイらしい!
ブロッコリーはさくっと30秒ほどゆでて、氷水でしめると
  歯ごたえが残るからイイらしい!

なんで???
が分かると嬉しいですね♪


そしてできたお料理がこちら★



盛り付けもきれい♪
チャチャッとこんな料理が作れるオンナになりたい♪


普段はじゃがいもで作ってしまいそうなスープも
里芋にすることでなんだか新鮮!
ミルクのスープに味噌が合うのも新鮮!


改めて挑戦してみたいと思いました


シェフともいろんなお話ができて楽しかった♪
お店もとっても居心地がよく、通いたい!と思ってしまうほど!

image

男性がやっているとは思えない可愛らしいお店です!

しかもしかも!!!!!
ワインボトル持ちこみ可


Jouer Couleur(ジュエ クルール)

東京都目黒区祐天寺2-3-3 第7エスぺランス101

http://p.tl/rUoY
祐天寺駅から徒歩2分!


次回はパンケーキのレッスンをしてくださるとかなんとか★
お店のFBページ要チェックです♪


ぐるなびからほかのお料理教室も行ってみようかな♪
ぐるなびクッキング↓

http://cooking.gnavi.co.jp/