4人の子どもがいるシングルマザー歴10年になる
幸せを掴む 愛とお金の専門家 天野舞美です
仕事も家庭も自分らしさも諦めたくない方の
お金のこと、夫婦のこと、子どものこと
仕事について相談を受けています
個別相談についてはホームページより
お申込ください
天野舞美 ホームページ
今回の相談者さま
40代男性 妻子あり
コロナで収入が減ったので
保険を解約したいのだけど
全部解約しても良いのか?
という相談でした
加入されている保険は
夫:医療、がん、収入補償(死亡保険)
終身死亡保険
貯蓄性死亡保険
妻:医療保険2本
いろいろ話をうかがって
妻の保険は補償に比べて
保険が高かったので解約する
夫は貯蓄性の死亡保険のみを
解約することにしました
その解約金は約400万円
払っていた金額よりも
100万円以上増えています
有難いですよね
このコロナ禍で
収入が減った時に
家計を支えているのは
実際のところ
貯蓄です
今まで、
どう備えてきたか
銀行の積立だけでは
プラス100万円はなかったでしょう
今コロナ禍で
大変な方はもちろん
今はまだ大丈夫な方は特に
貯蓄をしていく
投資をしていく
ことが
将来の家計を守ることに
繋がっていきますよ
4人の子どもがいるシングルマザー歴10年になる
幸せを掴む 愛とお金の専門家 天野舞美です
仕事も家庭も自分らしさも諦めたくない方の
お金のこと、夫婦のこと、子どものこと
仕事について相談を受けています
個別相談についてはホームページより
お申込ください
天野舞美 ホームページ
今回の相談者さま
2020年に出産をされました
確定申告で医療費控除を
受けようと考えているそうです
小さい子どもがいると
込み合った確定申告の
相談場所は大変ですよね
そんな方の場合は
特に1月中に
税務署で申告すると
良いですね
確定申告が
2月15日からしか
提出できないと
思っていたようですが
1月でも大丈夫なんです
税務署には
印鑑や銀行口座がわかるものも
持っていくといいですね
こちらの相談者さま
1月に税務署に予約して
もう確定申告を済ませました
還付金もたっぷりで
喜んでくれましたよ!
ご自身のお住まいの
税務署に
問い合わせしてくださいね