先日、Wさんから、休みの間に、記事は2つは
書いてくださいとの要望を頂きましたので、
内容のないやつを書きます。
先日の修習生歓迎会で
刑事訴訟法のゼミの同期に会った訳です。
司法修習は、60期だったので、今の私が
70期なので、単純に計算して、10年の差がついた訳です。
一生かかってもこの10年の差が縮まることは
ないと思います。
つまり、弁護士としてのキャリアの差は、一生埋まらないと
言っても過言ではありません。
人は負けることを知ることで成長が出来ると思うのです。
ですから、勇気を持って、最初から白旗を振る。
そこは、負けるけど、ここは、勝つというやり方が大切に
なってきます。
すべて勝つことは不可能です。
自分が何を得意とし、何が出来るのを
冷静に判断し、そこで勝負すればいい訳です。
えっ こんな話は知ってるから他の話にしてくれって
Oさんから言われそうなので、このあたりでやめます。
良い週末をお過ごしください。
※8号館でしたっけ?