7コロリヤオキ。 -8ページ目

7コロリヤオキ。

クローン病だなんてめんどくさい腸炎を抱え、
仕事に恋に友情に
あっちモヤモヤこっちグチャグチャ
誰にも言えないグチを吐き出します。

7回転んだら8回立ち上がればいいさね。

こんにちは、まめですニコニコ


しばらくブログ放置している間に
お尻を縫い付けていた糸が取れましたキラキラ

縫い尻を卒業する直前の1週間は
糸が圧で切れて傷が開いてしまいそうになり
お尻に直接ガムテープを貼って固定したり
寝相が悪いので足を開かないようにバスタオルで太ももを縛って寝たりしてました(笑)
アホだけど、そのおかげで傷が開かずにすみましたw

お尻を守ろう大作戦の日々…
めっちゃしんどかった(つД`)


今もまだ完全に肉がくっついてくれたわけではないので
穴あきクッションも活用しながら
あと少し外科でお世話になる感じです☆

あとちょっとだー!
頑張ろおーっ!DASH!




てなわけで、


元気になってきた私。



入院前に、
退院祝いに何かごほうび考えといて♪と
彼に言われていたので
豪華リゾートホテルをリクエストして
リゾートをめちゃんこ楽しんできましたにやり晴れ
リゾートホテルに持参したお気に入りの豆。
(豆は一つずつ皮をむいて食べますもぐもぐ)


コロナさんが心配でしたが
万全な予防で色々と楽しめてよかったです♪





そしてそのごほうびリゾートで
彼とあーだこーだとすったもんだののち、
私の気が変わる前にと勢いで事が進み、



わたくしまめ


昨日入籍いたしましたガーベラ



彼とはまだ元職場の同僚って感覚だし
夫と妻というには程遠いお子ちゃまだし
なんたって、
「病めるときも健やかなるときも」一生彼を愛し続けますって言える自信なんてないと
かなりゴネましたが
友人に「自分は病めるときにさんざん側に居てもらったくせに!!笑」と痛いところをつっこまれ
観念して籍を入れることを了承いたしましたm(_ _)m



あ〜
わたしちゃんと嫁やれるのかなー。


結婚したからには始まってしまう
彼のところの親戚付き合いが憂鬱でたまりませんショボーン

お盆、お正月、誕生日や入学などのお祝い。

食べないわけにはいかない付き合いが新たに始まります。


自由気ままな同棲生活から一変。


これから愚痴や相談事が増えるかもしれませんが、
今後ともご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願いいたします(´ε` )



マリッジブルー冷めやらぬ
まめでした恐竜くん

今日は身体を休めよう!と
勇気を出して午後有休をもらいました流れ星

病院も何もないお休みチュー



医療保険の申請や日用品の買い出しなど
用を済ませたらゆっくりお昼寝しようと思っていたら…

昨日の夕方に
「ヤプログ」からピロリンとメールが。


めっちゃ懐かしいとこから何のお知らせかと思ってメールを開くと、

【ヤプログ終了のお知らせ】でした。




えー!?
アメブロに移ってからずっと放置だけど
それまでの私の大事な記録と思い出なのにーえーん




てなわけで
帰ってパソコンにかじりついて
自分が書いたヤプログを読み漁りました
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(   ̄◇ ̄)┘




ヤプログの一番最初の記事は、2008年7月。

わーおビックリマーク12年前ビックリマークビックリマークびっくり

私こんなにも長いことブログ書き続けてるのかビックリマークびっくり



ヤプログ時代の私は
ブログはただの心の闇の吐け口として
分かってもらえない身体の苦しさ
周りとの関わりの苦しさをただ吐き出し続け
今よりもずっと一人よがりな文章でしたが
苦しみながらもとても頑張っていました。

当時はクローン病になって5年目ぐらいかな?
CRPも12ぐらいあったりしてヤバいw
ほぼ毎日具合が悪くて見てる方も痛々しい気持ちになるくらいなのに
仕事も恋も人間関係も今よりずっと頑張ってた。



そんななかで
コメントをくれたY君。
そっけなくて、厳しいこともいうけど
同じ病気だからこその言葉をくれる今でも大事な同志。

あともう一人、
よっちちゃんニコニコ
あのときお互い若かった(笑)
会話が若くて笑えた(笑)




時間が経つと人は忘れてしまうけど
あの頃があっての今なんだなーと思いました。


私なんだかんだで乗り越えてるよ☆


あの頃望んだ幸せが手に入ったよ。



昔の私に会ってそう言ってヨシヨシしてあげたくなりましたヾ(´∀`=)




ブログってとても大切。
ブログが無くなるなんて想像もしてなかった。
私や仲間たちが頑張った記録がずっと残って続いていくように
アメブロさんどうかこれからも頑張ってくださいね〜クローバー





『ついに完治しました!』
っていう記事が書ける日を楽しみに
これからもマイペースにブログ続けます(´∀`=)

ここで繋がっている皆さんも
とても大切な仲間だと思っています。
更新が減ってもいなくならないでほしいな〜


これからもずっとずっと
よろしくお願いしますニコニコラブラブ





昼下がり(もう夕方)の
まめのひとりごとでした〜パー


こんにちは〜まめです晴れ

何もない休みー!さいこー!!笑い泣き


月曜から仕事がスタートして早1週間。
通院もあるので早退や有給を使いながら
なんとかかんとか1日を乗り切っていますオバケ


久しぶりに仕事に行って早々に
関わりのある人たちがかわるがわる
「大丈夫ー?」と来てくれたので
その人達には「手術の方式でお尻から切られて、その傷が開いちゃったのでまだ縫われてて痛いんすガーンと伝えました。

職場の人は9割が子持ちなので
多くの人が出産後に縫われた経験あり。

たぶんその痛みに似たものだと伝えたので
皆がめちゃ痛さを共感してくれて
あのドーナッツクッションが良いだとか
重いものを持ってくれたり
下に落ちたものを取ってくれたり
無理して働かないでね!と
たくさん優しくしてくれます。

ありがたやありがたやえーんクローバー



仕事復帰初日は病院もあったので
2時間早退させてもらいましたが
久しぶりの疲れと座り仕事のお尻の痛さで
帰ってバタンキュードクロドクロ

翌日身体(お尻)がもたないかもしれない…
と不安になったところへ


届きましたー!!アップ

年末にネットで注文してたコイツが爆笑キラキラ
その名もU字クッションキラキラ

ドーナッツクッションは真ん中に穴が開いているのですが、
それだと座ったときにお尻の皮膚が外側に引っ張られて逆に痛くなってしまって(>_<)

U字なら体重の圧を外に分散できるので
比較的楽に座ることができました照れ



これで仕事頑張れるぞー♪♪と
意気揚々と2日目の出勤DASH!


フルで働いてみた8時間後。。



うーん、、
なんかやっぱりまだお尻が痛いぼけー





帰ってあーだこーだと色々考え

色々なものに座りに座り

研究に研究を重ね



ついに編み出しました!!




お尻が痛い人(私)のための

最強の座り方がこちら!!!!



ジャジャーン!!!!ヽ(*´∀`)ノキラキラキラキラ
その名も、

お尻浮いてます座り!!!笑



太ももと背中で身体を支え
お尻はどこにも触れてなーい!キラキラ



私の場合、基本的に前(太もも)に重心を置くとお尻が楽なんです(´∀`=)

血流が悪くならないようにブランケットなどの柔らかいものを折りたたんで高さを出して
太ももメインで座るニコニコ

それだけだと疲れるから浮いた背中の部分にクッションを挟んで背もたれに☆


これなら何時間座ってても大丈夫です(*^o^*)




あとは、
座り疲れたなーと思ったときに
デスクワークの仕事を立ってやる方法も発見しました(笑)

程よい高さの棚を見つけたので
そこに書類ごと移動して
立って仕事をしているアラフォー女ニコニコ

「え?なんでそこにいるの?笑」

のツッコミも
2日経てばなくなり
私の座高が異様に高いのも
変なとこで立って仕事をしているのも
すっかり普通のことになりました( ̄▽ ̄)

日ごろから変なことするキャラでいてよかったw





私にとってやっぱり仕事は大事なので
できる限りはずっと続けたいです。

いつもと違う座り方で変なとこ筋肉痛になりながら全力で働いて、帰ったらまずは横になる…ショックDASH!

そんな私を見て、
母は「しばらくウチで夕飯を食べて行きなさい」と言ってくれたし
彼は「まめが頑張りたいならできる範囲でやればいいけど家のことは俺がやるから」と
私はアパートでは横になってばかりで
寝るときは布団までかけてくれます。


ありがたやありがたや。





でも、
皆の優しさは
私が無理するための優しさではないんですよね。


お尻がちゃんと治るまでは
誰にも心配かけることない日々に戻るまでは
休むことを優先にしたいと思います。



てなわけで
今日もゴロゴロゴロゴロにやりうずまき



しっかり休んでパワー貯めて
また明日からゆっくり頑張ります☆




以上、
ゴロゴロ疲れ中のまめでしたチューリップ赤わんわん