おはようございます。まめです
皆さん元気に過ごしていますかー?
実はわたしは昨日から入院しています

入院理由は
「前置胎盤」。
お腹の赤ちゃんに栄養を与える胎盤が子宮口に少し被さってしまっているので
胎盤が邪魔して赤ちゃんが下から産めない&胎盤には血液が集中しているので子宮口からの突然の大量出血のリスクがある
ということで
ハイリスク妊婦として33週になる昨日から管理入院することになってしまいました。
元々、ストマ&直腸全摘しているということで
自然分娩にするか帝王切開にするか
産科の先生方で悩みに悩み、
クローンを診てもらってる病院と子供を産む病院が違うので何度も情報提供書をやりとりして
やっと「自然分娩でいこうと思います」
の意見が固まったところで
31週で辺縁前置胎盤ということで結局帝王切開になりました(笑)
今までの散々のやりとりは何だったんだ
笑

クローンの内科&外科の先生的には帝王切開推しだったし、
私もお尻がくっつかなくて大変だったトラウマが消えないので
自然分娩でお尻までまた裂けてしまうのはできれば勘弁してほしい

帝王切開のほうがいいよ〜ってお腹の子が導いてくれたんだと思って前向きに考えています

クローン病以外で入院するのって初めてで
しかも産科なんて余計に右も左も分からず
ナースさんがお腹の心拍を聞きに来たり
胎動を数えさせられたり
ドキドキな一日を過ごしています。
そして今いるMFICUというハイリスクな人が入るフロアの料金が…
なんと1日22,000円ですって!!!



正直いつもの病院よりご飯も質素だし
自販機もない、水さえももらえない、
設備も整っていない古い総合病院だから
まったく油断してました

入院費いったいいくらになるんだー!!

高額医療の申請してて良かった

今さらながら特定疾患のありがたみを痛感した私なのでした〜:(´ཀ`」 ∠):
急な前置胎盤&管理入院宣告で
仕事をしながら休日は赤子を迎える準備のために動き回り、ずっと忙しくて落ち着けない日々でした





急遽前倒しで産休に入り、やっと入院に入れてゆっくりした時間が戻ってきました。
コロナの影響で完全面会禁止、
生まれてからも旦那さん立ち入りNG、
看護師さんを経由しての荷物の受け渡しすらも最低限にしてください
とのことで
不自由で孤独な1ヶ月間ですが、
持ち込んだWi-Fiと数冊の本で
お腹の子と共にのんび〜りしようと思います



先生に
「トラブル無く"何でわたしここにいるんだろう"ってぐらい暇な入院生活になるよう頑張りましょうね
」

と言われました。
どうかどうか
大量出血せずに予定日の37週までお腹ですくすく育ってくれますように
(>人<*)

ゆっくりブログを書く時間ができたのでまた更新しますね

まめでした〜
