冷やし中華始めました、みたいなね。
季節的にも同時期なのではないでしょうか笑
むしろ遅いくらいなので、ちょっと焦っています。
3つくらいプレ通わせてますなんて方もいるみたいですからね…完全に出遅れです。
実は先日、近くの幼稚園のオープンスクールに行ったんですよ。
近いし、HPもちゃんとあるし、教育熱心そうだし。
それにこの幼稚園激戦区の杉並にありながら、わりと簡単に入れるらしいと聞いたので、ほぼ決まりだな~くらいの気持ちで。
でもね、やっぱり実際行かなきゃわからないですね。
【イイ所】
少人数で縦割りしっかり。
しつけ厳しめで礼儀正しい子が多く、小さいながらにけじめがありました。
年中さんくらいでも時計が読めて、年長さんは読み書きまでしっかりできます。
【NGな所】
設備面ですかね。おもちゃは少なくてボロボロ。おままごと道具すらなし。
お庭が狭くまわりが雑草わさわさ。
教室の隅に枯れた植物たち。
それから先生が1人しかいないのも大きな不安材料かなと。
総合して、ちょっとウチのモモには合わない感じだと思いました。
けっこうビシバシ系で、ついていけないことはないけど3歳そこらのオチビの内からこんなことさせたくないなぁ…って。
そんなわけでのんきモードから、ようやくスイッチ入った感じです。
でもね、オープンスクールや園庭開放は予約が必要な上、その予約が取れない取れない。
メールで予約のところなんかサーバーパンクするらしいですよ笑
募集開始で即満員!
あとは秋の説明会に来てね状態です。
でもオープンスクールに何度参加してるかなどチェックされているらしく、少しでも入園に有利になるなら絶対参加しておきたいし。
入園試験となると、園の方がこちらを選んで合否を出しますが、それまではこちらが園を選べる立場ですからね。
電話対応で「ん?」と思ったところはちょっと敬遠しちゃったりもします。そうそう選んでいられる余裕もないんですけどね。
いやしかし、私自身は保育園出身な上に、田舎者だから街に幼稚園なんて1つ2つしかなかったので、こんなに大変だとは…って感じです。
まぁでも、モモが楽しく通える幼稚園を探すためですからね。
いろんな幼稚園に行ってみたいと思います。
あと子供園もチェックしなくちゃなぁ…これも賛否ありますよね。
やることたくさんですわ。