お名前スタンプ体験会に参加しました・1 | モモのたね

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


ちょっと前の話ですが。
アメーバさんのイベントに当選して、お名前スタンプ体験会に参加してきました。
くじ運ないので、何かに当たるとかめっちゃ嬉しい。

二部構成で、最初はクリスマスグッズ作りからでした。


まず会場に入ったら、すてきなクリスマスセットがお出迎え。
めっちゃテンション上がりました。すっごいかわいい~
来ている方みんなブロガーなので、写真撮影タイム開始です。負けじと参加。



セットしてくださったのは、アニバーサリープランナーの辰元草子さん。
明るいキラキラオーラのキレイな先生。



こんなすてきなご著書が。
これからのイベントの参考にしたいな~



誰でも簡単にできる、飾り付けやおもてなし料理のコツを教えていただきました。
テーマやカラーを決める。
フォトスポットを作るつもりで、メインテーブルを中心にセット。
テーブルクロス・ガーランド・バルーンはパーティー3大アイテム。
などなど。お勉強になります。

講義のあとは、グッズ作り。
おりがみ工場という便利アイテムを使って、簡単なピックを作りました。



このおりがみ工場、包装紙やチラシなど家にある紙をあっという間に正方形(おりがみ)にしてしまう優れもの。めっちゃ節約!
正方形の他にも、真っ直ぐ切ったりが簡単にできるので、パーティ飾りの輪っか作りに重宝しそう。
これから子供とクラフト遊びするのに、便利でいいものいただいてしまいました。


いつものも、料理ピック1つでこんなに可愛くなっちゃう。
って言う例。
でも、そもそもこのカップケーキがすごく非日常的で可愛いんですけどね。




イベントだからって張り切って料理したくなるのもわかるけど、慣れないメニューの準備に焦ってイライラしちゃったり、せっかく作ったのに子供が食べなかったり…なんてなるよりも、いつものごはんをちょっと工夫してデコるくらいがいいよねって、先生もおっしゃってました。
ムリして焦ってイライラ、私そのタイプだわ~(^◇^;)


そんな感じで、第1部クリスマスグッズ作りでした。
そっか~なるほど~の連続で、本当にイイお勉強になりました。
お話聞けてよかったわ( ´ ▽ ` )