今日もGOOD DAYS!! -8ページ目

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

改装設計図を金剛改二丙、榛名改二乙で消費したおかげで不足するようになりました。

今後は毎月E0を4-5までやらないといけませんねぇ…。余裕があれば5-5や6-5も。

正直そこまでやる時間はないんですけどね。イベント時は睡眠時間削ってるくらいなので。

 

そんな中で深雪改二実施。

芋からどうかわりますか…

 

 

おや、なんか少し垢抜けた感ありますね。

 

艦隊の特異点、深雪がなんか自信を持って吹っ切れた感じがします。

背丈も伸びてぐっと大人びた印象ですね。

 

 

 

そして。

7月は4-5をこの時期までに終わらせるという、当艦隊においては相当ハイペースで進めた結果、

改装設計図を手に入れて天津風改二改装です。

 

やっぱり改まで出でも十分かわいいんですよね、天津風は。

完成度が高い(そして露出度も高い)。

 

いい脚だ!!!(←脚フェチ感)

これも元からですけど。

 

改までは少し怒っているというか、厳しい表情でしたけど、

改二では少し微笑んでいる感じがとってもいいですね!!!!!

あまつんかわいいわー

 

うん、かわいい

語彙力がとことん低下しますね!

 

 

駆逐艦ではやっぱり陽炎型が1番好きですねえ。

その中でも、天津風、浦風、嵐が私の中ではTOP3になります。

浦風と嵐にもぜひ改二をください…。

元々Bluetoothを全く信用していなくて、

イヤホンもマウスもキーボードも有線を使用しています。

そういや、LANもwifiより優先が安牌よねーという思考だわ。


会社から自宅作業用に貸与されているノートPCで作業していると

どうも作業がしずらい。

割と数字もいれるのでテンキーないのは結構作業の進捗に影響します。

 

そんなわけで、マウスとキーボードを用意する際、

ケーブルもうっとおしく感じたので気まぐれで

Bluetoothのマウスとキーボードを購入。

購入したのは、

こちらのマウスと

 

こちらのキーボード。

 

どちらもエレコムのものですね。

 

キーボードはも外出など外で使用することを想定していないので

大きさにはこだわらず、打ちやすいものを選択しています。


結果、ラクかも…と手のひらくるっくるになっておりますw


もともとマウスもキーボードも自宅にあまりがいくつかあるので

買う必要もなかったんですが、本当に気まぐれで…w
余っているキーボードにうち、1個はテレワークのノートPCで同じように

作業しづらさを感じていたので奥さんにあげて、もう1個は最近やたらパソコン、キーボードに

興味を持っている娘と息子のおもちゃにしましたw
 

0歳の下の子も楽しそうにキーボードをカチャカチャして遊んでいるので、

親の影響が大きいのかなーとか思ってみたり。


でもまあ、ああいうボタン系のものって子供は好きですよね。

金剛改二丙と榛名改二乙の改装を実施しました。

 

金剛は改二丙実装後も改二で運用してきました。

改二のほうが全体的な能力の安定度が高いと判断したからなのですが…

 

 

グラが断然改二丙のほうがかわいいのでジレンマがありましたw

 

雷装値が結構あることで夜戦での威力が高まっているので

装甲値マイナスなどのデメリットと勘案しても改二丙でも大丈夫かなと。

 

最終的には、かわいいは正義!ってことですねw

 

そして先日実装された榛名改二乙、榛名改二丙。

 

 

改二乙のメリットが結構大きく、改二丙のメリットがあまりにも小さいので

うちは改二乙で運用していくことにしました。

さすがに榛名の2隻運用はしなくていいかな…。

私が思春期を過ごした90年代後期~2000年代は

J-POP全盛期だったといっても過言ではありません。

 

まだインターネットなんてものは大衆化していませんでしたし、

(パソコン通信はあったけどまだ限られた愛好者のみのものでした)

テレビが隆盛だったのでその影響力は莫大でした。

 

森高千里はその時代を代表する女性アーティスト

と言って過言ではないでしょう。

個性的な歌詞やパフォーマンスだけでなく

本人のルックスの良さもあってとにかく人気がありました。

 

そんな私も魅せられた1人。

彼女の代表曲は他にもありますが、個人的にはこの曲を挙げます。

 
ビールのCMに使われ、一定の世代以降であれば
「呑ーもーおー」のフレーズは知らない人はいないだろうと思います。
 
作曲はL⇔Rの黒澤健一というところもまた大きなポイント。
L⇔Rは4人編成だった時代があり、その時在籍していた4人目のメンバーが
嶺川貴子で、彼女は森高千里の古くからの友人です。
そんな縁もあったりします。
 
また、同棲代の方たちにはきっと
彼女の「ロックンロール県庁所在地」で47都道府県の
県庁所在地を覚えた方が何人もいらっしゃるでしょうw
 
それにしても森高さん。

「私がオバさんになっても」の中で女盛りは19だと言ってますが、

オバさんいいつなるのやらといった感じ。

50台になった今でも美しいですよね。

久しぶりのケッコンカッコカリです。

 

当艦隊144人目のケッコン艦は潜水艦の伊201。 

 

 

イベント前にとっくに99に達していたのですが

事情によりここまで延びてしまいました。 

潜水艦勢はオリョクルしてた頃よりはだいぶブラックではなくなりましたが、

今でも2-1を毎週周回してもらっておりますw

伊201・203ともにサブ艦ができましたので、

潜水艦運用もローテーションが組みやすくなっています。

 

潜水艦にサブ艦がいてもイベントではあまり活用場面はないですが、

こういう日常運用で輝くといった感じですね。

 

 

続いて当艦隊145人目のケッコン艦は駆逐艦の曙。

 

満潮、霞と並んでドMホイホイ艦として人気のある艦娘です。

すでに満潮と霞はケッコン済みのため、これで3人コンプとなりまた。

 たまたま記念グラの時期に到達となりましたが、これはいいものですねぇ~。

最近のボイスや改二実装時のボイスなどを聴くと、

最近はデレがかなり漏れ出していていい傾向だなーと思います。

 

そういえば早坂梢艦は初めてのケッコン艦です。 

早坂さんって声がとても好きなんですよね。いいボイスだと思いませんか?

ちなみにご本人はとても美人さんでいらっしゃいます。

伊201の山田悠希さんもそうですが、艦これ声優陣は美人さんが多くて驚きます。

 

もっと早坂艦が増えてくれないかなぁ~と思う私なのでした。