今日もGOOD DAYS!! -7ページ目

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

いきなり人選がかなりぶっ飛びましたねw

 

私たちの世代はヤッターマンなどのタイムボカンシリーズが再放送、再々放送くらいの時期。

夏休みや夕方の時間帯に再放送していたような気がします。

自分たちの世代か、その下あたりくらいまでが山本正之=タイムボカンのイメージが強いような気がします。

ただし、中京地区はどの世代でも山本正之=燃えよドラゴンズ!なんでしょうけどねw

平成の世でリメイクされたヤッターマンでも、カバーが不評でやはり山本正之でなくては、

という声が多かったこともありました。

 

あとは同名の教育番組のOP曲だった「このまちだいすき」でしょうか。

世代的にはその前身番組「たんけんぼくのまち」になりますが、当然知っていました。

 

そしてそして。

山本正之が世に出るきっかけとなった、燃えよドラゴンズ!ですね。

中日ドラゴンズの非公式応援歌だったわけですが、いつの間にか公式より有名な応援歌になりましたw

 

リズミカルな曲調、軍歌的なところを感じさせる節回し、歌詞に擬音が多用されるなどなど、

山本節は挙げたらいくつもありますが、それが独特な世界観を構成し、多くの人を魅了するのかなと思います。

 

 

 

みんな大好きヤッターマン

 
 
平成のリメイク版でも最終回は本家版でした。
アニメ自体はよかったのですが、この曲のカバー曲が酷いのが多くてですね…

 

今までいろいろなマンガやラノベを買ってきましたが、

ここ最近は家庭の事情もあり大幅に整理したりしています。

 

涼宮ハルヒシリーズとかとらドラ!も持ってましたけど売っちゃったな。

今ラノベ系で残しているのは、

ストライクウィッチーズ/ワールドウィッチーズシリーズ


狼と香辛料 とそのスピンオフの狼と羊皮紙

です。

 

どちらもとても息の長い作品群ですよね。

一過性のものではなく、世界観と構成、そしてキャラクターの良さが

その秘訣じゃないかなと思います。

 

そんな狼と羊皮紙の最新巻であるⅨが出たので早速購入。

 

コルがとても凛々しい表情してますね。

狼と香辛料では少年だった彼がここまで成長している…と感慨深いものがあります。

初期からの読者ならきっと同じような感情だと思うんですw

 

あらすじとかはネタバレになるので書きませんが、今回もなかなかに大きな話になっています。

すごいどんでん返しというよりは、その手段に驚かされる感じですかね。

 

狼と香辛料のほうの新刊もまだかなぁ。

 

 

改装設計図を金剛改二丙、榛名改二乙で消費したおかげで不足するようになりました。

今後は毎月E0を4-5までやらないといけませんねぇ…。余裕があれば5-5や6-5も。

正直そこまでやる時間はないんですけどね。イベント時は睡眠時間削ってるくらいなので。

 

そんな中で深雪改二実施。

芋からどうかわりますか…

 

 

おや、なんか少し垢抜けた感ありますね。

 

艦隊の特異点、深雪がなんか自信を持って吹っ切れた感じがします。

背丈も伸びてぐっと大人びた印象ですね。

 

 

 

そして。

7月は4-5をこの時期までに終わらせるという、当艦隊においては相当ハイペースで進めた結果、

改装設計図を手に入れて天津風改二改装です。

 

やっぱり改まで出でも十分かわいいんですよね、天津風は。

完成度が高い(そして露出度も高い)。

 

いい脚だ!!!(←脚フェチ感)

これも元からですけど。

 

改までは少し怒っているというか、厳しい表情でしたけど、

改二では少し微笑んでいる感じがとってもいいですね!!!!!

あまつんかわいいわー

 

うん、かわいい

語彙力がとことん低下しますね!

 

 

駆逐艦ではやっぱり陽炎型が1番好きですねえ。

その中でも、天津風、浦風、嵐が私の中ではTOP3になります。

浦風と嵐にもぜひ改二をください…。

元々Bluetoothを全く信用していなくて、

イヤホンもマウスもキーボードも有線を使用しています。

そういや、LANもwifiより優先が安牌よねーという思考だわ。


会社から自宅作業用に貸与されているノートPCで作業していると

どうも作業がしずらい。

割と数字もいれるのでテンキーないのは結構作業の進捗に影響します。

 

そんなわけで、マウスとキーボードを用意する際、

ケーブルもうっとおしく感じたので気まぐれで

Bluetoothのマウスとキーボードを購入。

購入したのは、

こちらのマウスと

 

こちらのキーボード。

 

どちらもエレコムのものですね。

 

キーボードはも外出など外で使用することを想定していないので

大きさにはこだわらず、打ちやすいものを選択しています。


結果、ラクかも…と手のひらくるっくるになっておりますw


もともとマウスもキーボードも自宅にあまりがいくつかあるので

買う必要もなかったんですが、本当に気まぐれで…w
余っているキーボードにうち、1個はテレワークのノートPCで同じように

作業しづらさを感じていたので奥さんにあげて、もう1個は最近やたらパソコン、キーボードに

興味を持っている娘と息子のおもちゃにしましたw
 

0歳の下の子も楽しそうにキーボードをカチャカチャして遊んでいるので、

親の影響が大きいのかなーとか思ってみたり。


でもまあ、ああいうボタン系のものって子供は好きですよね。

金剛改二丙と榛名改二乙の改装を実施しました。

 

金剛は改二丙実装後も改二で運用してきました。

改二のほうが全体的な能力の安定度が高いと判断したからなのですが…

 

 

グラが断然改二丙のほうがかわいいのでジレンマがありましたw

 

雷装値が結構あることで夜戦での威力が高まっているので

装甲値マイナスなどのデメリットと勘案しても改二丙でも大丈夫かなと。

 

最終的には、かわいいは正義!ってことですねw

 

そして先日実装された榛名改二乙、榛名改二丙。

 

 

改二乙のメリットが結構大きく、改二丙のメリットがあまりにも小さいので

うちは改二乙で運用していくことにしました。

さすがに榛名の2隻運用はしなくていいかな…。