今回もしばらく書く暇がないうちに夏イベが終わっていました。
いや本当に、怒涛の日々だったんです。
なぜかというのは改めて書こうと思っています。
夏イベは前述の怒涛の日々の関係もあり、
いつもよりさらに時間が取れない中での参加となりました。
まずは全クリアが1番の目標で、その次がドロップ艦の掘り完遂。
全クリアのためには躊躇わずに難易度を丁に落とすことにしていましたので、
結果として丙丙丙丁丁となりました。
掘りは今回、結構大盤振る舞い感でしたので、いくつも狙いたくなるもの。
新規実装艦のヴァリアント、モガドール、フェニックスは最優先、
2人目のプリンツ・オイゲン、シェフィールド、サラトガ、
そして未着任の海防艦 倉橋に狙いを定めました。
まずは今回のクリア報酬であるグロワール。
フランスの軽巡さんです。中の人は当然?タニベさん。

今回いろいろと話題になったレキシントン。
麻宮騎亜(菊池通隆)を起用してくるとは本当に驚きでした。
私の世代にはやっぱりインパクト強いですから。
やたらバカが暴れたのが本当に残念ですが、報いを受けるといいと思います。

とにかくモガドール掘りが難航してE1周回が94回、ヴァリアントとの2面待ちの
E2周回が60回を数えました。
その間にE1でシェフィールドとプリンツが落ちたのはラッキーでしたが。


プリンツが持ってくるFumoレーダーは貴重品ですしね。
シェフィールドは燃費がすさまじく悪い軽巡ですが、
4スロで対戦も対空もいい海外軽巡なので使いやすいため
サブがいると結構イベントでは重宝すると思います。
E2周回61周目、ボス前のKマスでモガドールがドロップ。
いやあこれは本当に嬉しかった。無理かなって思いかけていましたので。

いい気分でボスマスに行ったら、今度はヴァリアントもドロップ。

こういうパターンは初めてだったので本当に驚きました。ミラクルでしたね。
これでだいぶ気が楽になり、フェニックス掘りに向かったら、
あっさり4周目でドロップw

なんなんですかね、この落差w
サラトガ2人目と倉橋は出ませんでした。
残念ですけど、今回は収穫も多かったので結果は上々だったと思います。
イベント自体はなんというか、イマイチだったと思います。
相変わらず運営は難易度設定が下手だなというところ。
外部チェック会社を使ってもっときっちりやるべきじゃないかな。
ざっくりとこんな感じ。