今日もGOOD DAYS!! -4ページ目

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

まだ日本全国が結構元気だったころ、なんだか近い感じのタイトルの曲が2曲、同じ年にリリースされています。

 

ラッツ&スターの鈴木雅之と菊池桃子という異色の組み合わせの「渋谷で5時」が1993年9月に鈴木雅之のアルバムの中の1曲としてリリースされました。

翌1994年の1月に「違う、そうじゃない」のカップリングとしてシングルカットされています。

 

ちなみにこのお二方、共演は初めてだったとか…MVもそのようなストーリーになっています。

声質が全く違うお2人ですが、よくあっていると思います。

時代背景もあるのでしょうか、オシャレな感じがしますよね。

 

1993年12月、ピチカート・ファイヴから「東京は夜の7時」という曲がリリースされました。

ピチカート・ファイヴの曲は稀代のメロディーメーカー、小西康陽によって製作されたものですが、この曲もMVも含めて全体的にとにかくオシャレ。

この時代特有のパワーと各種様々な面で惜しみなく投入されている感じが秀逸です。

 

野宮真貴のボイスはもう一級品ですねえ。

 

ちなみに同じピチカート・ファイヴの「ベイビィ・ポータブル・ロック」はそれらがすべて詰め込まれた最高の1曲です。

当時でも懐かしさもありながら新鮮、という印象がありましたが、30年以上経った今でも全く印象が変わらないのはすごいの一言。

たぶん今の新曲としてリリースしても違和感ないでしょう。

 

東京、渋谷だけじゃなくてまだ日本が元気だったころの雰囲気をよく表した名曲たちです。

私はいい時代に青春時代を過ごすことができましたね。

ahamoからMNPで転出しました。

 

元々はサブ回線としてdocomo本体契約(だいぶ昔なんで当然ですがw)

その後ahamoへ移転したものです。

 

自宅はwifiですし、そもそも外で動画などを観ませんから、正直20GBは大きすぎるんです。

なのでもっと小回りの利く会社へ移動したかったんです。

 

今回は先日のiPhoneボッシュートの件もあり、端末購入も必要だったので諸々割り引かれるところを探して、最終的にはIIJmioへ移転を決めました。

5GBだと足りないところですが、実はIIJmioはもう1回線(2GB)あるので、そちらとシェアして7GBでちょうどいい感じになると思います。元々のIIJ回線はほとんど使用してないんですよねw

ただ、Xperiaをこちらで購入しているので契約を切れないのですが、こういう感じで有効活用できるのはいいですね。

 

これでも現状より月額合計が下がるのでまあいい感じです。

我が街では粗大ごみを始め、各種のゴミを

清掃工場へ持ち込むと格安で処理してもらえます。

 

我が家でも、粗大ごみが発生した時など利用しており、

今回都合により引っ越しが2回生じた際に利用。

少しだけ断捨離できたのでね。

 

その中に袋に入れた古い布団があったのですが

口のあいた収納袋に入れて捨てたのです。

 

たぶん、積み下ろしの際に紛れ込んだんでしょうね。

 

気づいた時にはもう炉の中へ放り込まれた後でした…。

 

iCloudの探す機能でも清掃工場が表示され続けて消えたので

おそらく間違いないでしょう。

 

 

携帯電話の紛失、ガラケー時代も含めて実は初めてです。

 

やっちまいました。

 

何せいろいろアプリやらなんやら入れていたのでとにかく面倒。

まずは回線の休止処置をし、SIMカードの再発行手続きを行い、

まだ残っていた以前のiPhone8に挿してとりあえず仮復旧。

残価もあったというのに、まったく残念なことですわ。

今回もしばらく書く暇がないうちに夏イベが終わっていました。

 

いや本当に、怒涛の日々だったんです。

なぜかというのは改めて書こうと思っています。

 

夏イベは前述の怒涛の日々の関係もあり、

いつもよりさらに時間が取れない中での参加となりました。

 

まずは全クリアが1番の目標で、その次がドロップ艦の掘り完遂。

全クリアのためには躊躇わずに難易度を丁に落とすことにしていましたので、

結果として丙丙丙丁丁となりました。

 

掘りは今回、結構大盤振る舞い感でしたので、いくつも狙いたくなるもの。

新規実装艦のヴァリアント、モガドール、フェニックスは最優先、

2人目のプリンツ・オイゲン、シェフィールド、サラトガ、

そして未着任の海防艦 倉橋に狙いを定めました。

 

まずは今回のクリア報酬であるグロワール。

フランスの軽巡さんです。中の人は当然?タニベさん。

 

今回いろいろと話題になったレキシントン。

麻宮騎亜(菊池通隆)を起用してくるとは本当に驚きでした。

私の世代にはやっぱりインパクト強いですから。

やたらバカが暴れたのが本当に残念ですが、報いを受けるといいと思います。

 

 

とにかくモガドール掘りが難航してE1周回が94回、ヴァリアントとの2面待ちの

E2周回が60回を数えました。

その間にE1でシェフィールドとプリンツが落ちたのはラッキーでしたが。

 

プリンツが持ってくるFumoレーダーは貴重品ですしね。

シェフィールドは燃費がすさまじく悪い軽巡ですが、

4スロで対戦も対空もいい海外軽巡なので使いやすいため

サブがいると結構イベントでは重宝すると思います。

 

E2周回61周目、ボス前のKマスでモガドールがドロップ。

いやあこれは本当に嬉しかった。無理かなって思いかけていましたので。

 

いい気分でボスマスに行ったら、今度はヴァリアントもドロップ。

 

こういうパターンは初めてだったので本当に驚きました。ミラクルでしたね。

 

これでだいぶ気が楽になり、フェニックス掘りに向かったら、

あっさり4周目でドロップw

 

なんなんですかね、この落差w

 

サラトガ2人目と倉橋は出ませんでした。

残念ですけど、今回は収穫も多かったので結果は上々だったと思います。

 

イベント自体はなんというか、イマイチだったと思います。

相変わらず運営は難易度設定が下手だなというところ。

外部チェック会社を使ってもっときっちりやるべきじゃないかな。

 

ざっくりとこんな感じ。

気がするじゃなくて事実ではないかという声も聞こえてきそうですが。

 

まあ事実ですね。言い訳できない。

 

引っ越しがありまして、ただいま家の中は大量の段ボールでとっ散らかっております。

なぜ梱包した箱に中身を正しく詳細に記載しないのか。

梱包していたころの自分(と奥さん)に問いただしたいものです。

時間がなくて突貫でやらざるえなかったのがいけないなぁ…。

 

落ち着くまでまだしばらくかかりそうです。