今日もGOOD DAYS!! -20ページ目

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

2015年1月に着任した艦これ。

かれこれ8年近くになるわけですか。長くプレイしているものですねぇ…。

長くサービスが続いているということでもあるのですが、10年目まで行くんでしょうか。

 

私は重婚勢でして、ケッコンカッコカリは今日現在139人としています。

単婚勢もいますし、ここもまた各提督ごとにいろいろな考えがあることでしょう。

このゲームの特徴の1つが、プレイヤーのさじ加減が各所に表れるということなんだろうと思います。

長く続いてきた要素かもしれませんね。

 

139人もいるケッコン艦ですが、筆頭艦は鳥海です。もうこれは絶対変わらないし、変えるつもりもないもの。

ちなみに次席は摩耶です。私の好きな艦娘のツートップがこの2人になります。

黒髪+ロング+メガネっ娘はジャスティス。

大淀…んーまあなんというかねぇ…

 

全体のレベル上位組。

鳥海、摩耶が抜けていますね。全体的に重巡が多めですかね?

 

戦艦ソート。

長門がトップで2番手がリシュリューなのは自分でも驚き。高速戦艦で使いやすいのが大きかったのかも。

 

空母ソート。

並みいる正規空母を押さえ、軽空母祥鳳がトップ。祥鳳さんも好きで重用してましたからねw

 

重巡ソート。

高雄型と妙高型がずらり。ウチだけじゃないと思うんだけどなぁ。

 

軽巡ソート。

長らく神通が独走でしたが、最近はアトランタと矢矧が猛追しています。

アトランタは対空の鬼、矢矧は器用でどの役目を担っても強いところが重宝します。

基本的に軽巡は器用な娘が上位に来ている気がしますね。

 

駆逐艦ソート。

浦風が大好きなんですよホント。対潜は駆逐艦だと浦風、朝潮が引っ張りだこになります。

フレッチャーとジョンストンも対潜がメインになるかな。

綾波、雪風、時雨は基本的に強い上に夜戦カットイン要員、長波は器用さが、初月は対空でというところです。

 

ざっとこんな感じで。残りはまた後日にでも。

あけましておめでとうございます

そしてご無沙汰しております。

 

2019年9月以来、約3年半ぶりの記事となります。

この間に2人目の子供が生まれ、転職もしています。

 

あっという間に毎日が過ぎるので、なかなか更新する暇もなく…。

止めればいいんでしょうけど、そこそこ長く続いているのでもったいないなと。

まだ少し悪あがきしてみます。

 

最近はもっぱら艦これです。もう7~8年やってますか。

あとはずっとやろうと思っていた株式投資と投資信託を始めました。

 

デザインも変えて、心機一転やっていこうかと思います。

そういえばブログを持っていたなって思い出しまして

ひさびさに開いてみると最後の記事は4年前。

 

あーそうですか…。

 

この頃はいろいろあった時期ですねぇ…。

最後の記事の1年前くらいに、とある方と付き合い始めて、この時期に別れてます。

まあ、そういう事情です。

別れた時に結構ごたごたがあったもので、そこだけがちょっと引っかかってます。

今は連絡も取っていませんが、元気でいるといいな…と思います。

 

なので、この時にもう付き合うのはいいや、結婚もちょっと…という決心した訳ですが

今現在、嫁がいて娘もいるという状況なのが不思議。

いやはや、縁とかタイミングとかいうものはあるもんだなとしみじみ思います。

 

過去の記事を見ると、アニメに関するものも多いですが、ここ数年あまり見ていませんし、

Blu-ray版の購入もピタッとなくなりました。まあアニメ本放送見てないからですけど。

おかげでヨドバシポイントが貯まりにくくなって困っています。

 

気づいたら艦これにどっぷりで、筆頭嫁艦の鳥海を始めとして

69人とケッコンカッコカリしていて、さらに育成中という具合。

4年の歳月はいろいろなものを変えてしまうようです。

 

で、この3年はあっという間に過ぎました。

いやね、マジであっという間でした。

結構いろいろなことがぎゅーって凝縮された濃い3年だったと思います。

そういう転機だったんでしょうね。

あまり人生深く考えずに生きてきたので、こうなっているのはそういう運命だったんでしょうね。

 

半年放置してたか・・・。

ま、そのうち更新しないとな(しないフラグ)
2015年になっていました。
あけましておめでとうございます。

2014年秋アニメは、個人的にはトリニティセブン一択状態でした。
原作マンガも買いましたしね。

ストーリーや設定も割とオーソドックスではありますが、
それでもちょいちょい面白さを感じさせますので、
今後も十分楽しめる作品かなと思っています。
2期もあるんじゃないですかね。

アニメに関して言えば、吉野弘幸という名作ブレイカーがメイン脚本家という
大きすぎるハンデの中、だいぶ健闘したと思います。
キャスティングの勝利と言っても過言ではないでしょう。
それくらいトリニティセブンの7人と、聖、セリナ、ソラは
キャスティングがキャラにハマったと言えるでしょう。
特にリリスの原由実、レヴィの佐倉綾音は良かったですね。

ぜひ2期を見たい作品です。

トリニティセブン 1 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥8,640
Amazon.co.jp
トリニティセブン 2 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥7,560
Amazon.co.jp
トリニティセブン 3 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥7,560
Amazon.co.jp
トリニティセブン 4 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥7,560
Amazon.co.jp
トリニティセブン 5 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥7,560
Amazon.co.jp
トリニティセブン 6 BD(初回限定版) [Blu-ray]/出演者不明
¥7,560
Amazon.co.jp


そしてそして。
1月からは、
アイドルマスターシンデレラガールズ
艦隊これくしょん~艦これ~
の2本が注目です。

シンデレラガールズはお馴染みアイドルマスターの
新しいキャラたちが活躍するゲームのアニメ化。
艦これはストライクウィッチーズやガールズ&パンツァーに続く
ミリタリー系のメディアミックス作品で、これも元々はオンラインゲーム。

最近はゲームのアニメ化が結構多いですね。
単なるアニメ化だけでなく、メディアミックスを最初から考えられた
プロジェクトであることが多いようです。
特にKADOKAWAは自社グループでそれができるため、特に積極的です。

我々としては、楽しめる幅が広がる反面、投資額も大きくなるのが何ともですが・・・。

いずれにせよ、このクールは他が割と小粒なのもあって
シンデレラガールズと艦これがどうなるのかが
一番の目玉じゃないかと思います。