『ローゼンメイデン』でこっちの世界に呼ばれてしまったわけですが、
萌えなどといったものが認識されつつあった当時ですけれども、
私がはまってしまった大きな理由は声優さんです。
主人公の真紅役だった沢城みゆきさんをはじめとして、
水銀燈役の田中理恵さん、翠星石役の桑谷夏子さん、
蒼星石役の森永理科さん、ジュン役の真田アサミさんなど、
いずれも劣らぬ役者さんが登場していた作品でしたので、
声優の素晴らしいさをガンガン取り込んでしまったようなのです。
そこからアニメを観始めたんですが、たまたま見かけた
『狼と香辛料』を知り、原作のライトノベルへの興味も出てきました。
その後は涼宮ハルヒの憂鬱をはじめとして、
・ARIA
・GOSICK
・侵略!イカ娘
・ストライクウィッチーズ
・そふてにっ
・それでも町は廻っている
・ダンタリアンの書架
・とらドラ!
・バカとテストと召還獣
・ハヤテのごとく!
・ひだまりスケッチ
・まりあ†ほりっく
・まよチキ!
・WORKING!!
などなど、次々と様々な作品に手を広げてしまいました。
これらはだいたい2パターンで、
1.声優さん目当てで見始めるもの
2.ライトノベルやマンガ原作から入るもの
なんですが、1の声優さんから入ることが結構あります。
『ARIA』はアリシアさん役の大原さやかさんの「あらあらうふふ」に撃沈して
原作のマンガも買ったパターン。
『ストライクウィッチーズ』も完全に声優さんから入ったもので、
田中理恵さんをはじめ沢城みゆきさん、福圓美里さん、小清水亜美さん、斎藤千和さん、
門脇舞以さんといった配役から見始め、軽いミリオタだったこともあってどっぷりです。
その他、阿澄佳奈さん、喜多村英梨さん、加藤英美里さん、伊藤静さんなどなど、
好きな声優さんはなんだか増え続けております…。
なんだか、本当にこの先どうなってしまうのか、自分でもよくわかりません。
毎日楽しんでいますけどね。