マクドナルドの月見バーガーのCMを見ると「ああ秋が来たな」と思うもんですが、今年2025年の月見バーガーのCMを見ていたら何やら見たことある光景が。
有楽町線、副都心線を走る東京メトロ10000系が見えますね。そしてその線路わきの道の急坂っぷり。
ここですねー。
和光市立大和中学校の裏側、東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線の脇を走る道です。
マクドナルドの月見バーガーのCMを見ると「ああ秋が来たな」と思うもんですが、今年2025年の月見バーガーのCMを見ていたら何やら見たことある光景が。
有楽町線、副都心線を走る東京メトロ10000系が見えますね。そしてその線路わきの道の急坂っぷり。
ここですねー。
和光市立大和中学校の裏側、東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線の脇を走る道です。
連続で離婚ネタのポストとは節操がないのかw
こちらはこちらで衝撃的でした。
私はデビュー当時からの相川七瀬ファンです。
1995年、私は高校生でしたけれども、とにかくすごい曲、すごいアーティストが出てきたって思ったものです。
相川七瀬 夢見る少女じゃいられない
人気絶頂の2001年、26歳の時に結婚されたのも衝撃だったのをよく覚えています。
その後、3人のお子さんに恵まれ、歌手、母としてだけでなく国学院大学に入学し、学生としてもアグレッシブに活動されていました。
そんな彼女が約25年で結婚生活を終えたとの告白をされました。本当に驚きです。
ただ、週刊誌等に語った内容を見ますと、旦那さんはビジネスパートナーでもあり、家庭とビジネスの境界が曖昧となって生活に一定の線引きができなくなったことも要因の1つとなったようです。先日の花澤香菜・小野賢章の両人も声優というクリエイター・アーティスト同士だったですし、同じようなところがあったかもしれませんね。
我々のような会社勤めの夫婦ではあまりわからないところかもしれません。社内結婚で上司と部下あるいは同等の立場だったら、近しい環境なのかもしれないですね。ただ、そういうようにならないように人事配置するのが普通ですから、大きくない会社や個人経営の方くらいになるでしょうか。
同じビジネスパートナーでもある夫婦として、例えば松任谷正隆・松任谷由実夫妻や山下達郎・竹内まりや夫妻など長く良好な関係を続けているところもあるので、やはり夫婦という形が長く続くには、適切な距離感というのもあるのだろうと思います。その距離感には夫婦ごとに適正な範囲があり、それを見極めるにはなかなか難しい面もあると思います。我々夫婦だって今の距離感が適切かなんて把握してるとは言えませんから。
本当に難しいものですよね。
久しぶりにニュースを見て
「えっ?!?!」
って声が出ました。
つい最近まで惚気かましてた気がするんですけど…。
人気声優同士ですし、お互い多忙であることは理解できますし、たぶん本人たちが一番わかっていたのだと思うのですが、すれ違う中で結婚の意義が薄れてしまったのかもしれません。
私も既婚者なので妻とすれ違う生活になったらどうなるかは正直見当がつきません。お互い普通の勤め人ですから、そうそうそんなこともならないでしょうが、もしかしてそうなったならば果たして…。
ただ私のところは子供がおりますので、育児や子供の将来等々を考えるとそのすれ違いの生活を解消していくという道を選択しそうです。そもそも育児をしているとすれ違うわけにはいかなくなってきますので、自然とそうなるのかもしれません。すべての人たちがそうなるとは思いませんが。
そう考えますと、小野・花澤夫妻はお子様がいらっしゃらないようですので、結婚という形にこだわる必要がなかったのだと思います。夫婦であることの意味、意義、そもそもの夫婦の定義が2人の中で揺らいでしまったのでしょうね。
もっとも、他にも理由があるかもしれませんが、それは2人の中での話であって外野がともかく言うことではありません。
お二方の将来に幸多からんことを。
今年の5月にデスクトップPCを買い換えたのですが、OSはダウングレード権を使ってWindows10で使用していました。いよいよ切り替え時期ときていくつか調査したところ、まあ問題なく11に上がっても大きなトラブルにならなそうと感じたので、Windows11にアップデートしました。
Windows11自体は会社から貸与されているモバイルノートPC(HPのだった)で使用していたので、特に大まかな使用の仕方はわかるので問題はありませんが、今まで使っていたアプリケーションが対応せず使えないなんてことは十分考えられます。今のところは大丈夫そうですが。
1つだけ問題があって、いくつかバッチファイル(.bat)を動かしていたのですが、アップデート後に.batがコマンドプロンプトに関連付けされておらず実行できないうえに、その設定の変更ができないというもの。
さすがにこれは影響が大きいので何らかの手順で解消できると考え、ググってみたらやはり同じような悩みを持った方々がいて、対処法を公開している方がいらっしゃいました。
こちらのブログを参考に対応したら無事修復できてバッチが動いたので一安心。まあどれも大したバッチじゃないから手作業してもいのだけど、回復できるならしたいですからね。きちんと動いてくれるようになってよかった。
こういうのを公開してくれる方々には本当に感謝ですね。ウチはとてもそんな風にはなれませんw
DMMカードがそれまでのポケットカードからセゾンカードに鞍替えするのに伴い、移行キャンペーンとしてDMMポイントを8,000ポイントプレゼント、というのがありまして、旧カードを持っていたのでそれを期に新カードを申し込みました。
昨日その発行承認メールが来て登録処理等々が終わって晴れて8,000PをGETできました。これをケッコンカッコカリの指輪11個分に変換しまして、ケッコンを止めていた娘たちと一気にケッコンしました。当該の娘たちは複雑な心境かもしれませんがw
他の艦隊では結構育っていることが多いと思われる最上ですが、ウチではようやくケッコンです。航巡勢はどうも鈴谷と利根を重用しがちでして、次点は熊野、筑摩だったため三隈や最上は後回しになってしまっていました。
最上改二は破格の戦力なため、今後は活躍機会も多くなりそうですね。
夕雲型駆逐艦の二人、玉波と岸波もケッコンです。
玉波はサキュバス夕雲型にあって夕雲と並び落ち着いた不思議な色気を持つ娘です。人妻みたいなんていう評もありますね。とはいえ夕雲とも少し毛色は違う感じがしまして、よりこちらのほうが大人感があると思うのですがいかがでしょうか。
岸波は逆に飄々としていてショートな髪形もあって活発という感じではないのですが、なんというか不思議と中性的なところも感じられます。淡々というか事務的なボイスもそれに拍車をかけている気がします。戦闘のボイスでは一転して勇ましさを前面に出したものであり、そのギャップも非常に魅力的です。
鬼頭明里女史はどちらかと言えば高音ボイスのキャラが多い中で低音ボイスになっていて彼女のキャラとして結構新鮮な印象があります。ケッコンのボイスは結構おすすめですので、ぜひ育成して聴いてみてください。
榛名ガチ勢提督 森山由梨佳女子がCVの潜水艦。気づいたらウチも潜水艦のケッコン艦もだいぶ増えました。
伊41も森山さんで、演じ分けの幅が広いですよねぇ~。伊41ももうそろそろケッコンできそうなくらいになってきてます。
ヲタクの妄想や薄い本の題材に頻繁に見られるヲタクに優しいギャルが具現化したかのようなキャラのアメリカ重巡ミネアポリス。
2025年の春イベに実装されたので、まだ実装して半年ちょっとの娘ですが、すでにいくつか期間限定グラが実装されており、今後も話題には事欠かない感じが予想できます。しかもそのグラがまた良かったんでね…今後も期待してしまいます。ボイスは外見同様にTHE陽キャといった感じ。絵師は複数いるものの、ホントアメリカ艦はみんな魅力的です。
イギリス戦艦ヴァリアント。ウォースパイトの姉妹艦で妹にあたります。まさかのボクっ娘戦艦。ウォースパイトと対照的なキャラですよね。かわいいので好きだわ。
今現在、当艦隊ではウォースパイトが4人いますが、1人はこの娘がいるから代替にしてもいいのかなと迷っています。
最後は久しぶりのロシア艦、巡洋艦キーロフ。艦これでは艦種的に軽巡扱いになっています。
明坂聡美艦では初のケッコンになりますかね。あとは朝日だけなんですけれどもw
当艦隊169人目(最上)~175人目(キーロフ)のケッコンカッコカリとなりました。
いやー200人の大台も見えてきましたね…。ちなみにキーロフの時点で今年16人目で、すでに2024年の12人を超えました。年間ケッコン数が一番多かったのは2018年の26人でした。
さすがにそこまではいかないだろう…w