今日もGOOD DAYS!!

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

リアリーとケッコンカッコカリしました。

 

水着グラでしたかったので間に合ってよかった。

元々提督にガンガン攻めてくる肉食系女子ですが

ケッコンしてもその姿勢は変わらないようです。

まあこんな娘にあんなにストレートに好意を寄せられるなんて現実じゃないからなぁ(トオイメ)

なんというか提督冥利に尽きるってところでしょうかね。

 

当艦隊168人目のケッコンカッコカリとなります。

ケッコン艦、だいぶ増えましたね(今更)

 

 

さて。

まだまだ猛暑が続くからでしょうか。

こんな時期に新規水着グラが実装されました。

対象は、駆逐艦ながらスタイルの良さで知られている長波サマ。

こちらは改二。

 

こちらはノーマルと改です。

 

いやあ~水着って素晴らしいですね!

 

あとは知っていたけど、長波サマは本当にスタイルいいですね。

リアリー達フレッチャー級駆逐艦の面々と同じように

出るところが出ていて引っ込むところが引っ込んでいる。

メリハリが効いて素晴らしいプロポーションです。

これでいてあの男勝りな性格ですからたまりませんね。

こりゃあ人気が高いわけです。

 

あーダメダメ!エッチすぎます!

もはやWindows updateにあける更新プログラムが原因でユーザーのコンピュータが破壊されることなど割とあるので「ああまたやったのか…」ぐらいにしか思わないですが、今回のは久々にでかいのが来ましたねえw

いやまったく他人事ではありませんけれども。

 

Windows 11(バージョン24H2)で一部DRAMレスSSDに障害報告

最近の更新が原因か(2025年08月21日 17時00分 公開)

Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)に8月のセキュリティ更新(KB5063878)を適用すると、SSDが認識されなくなった――そのような報告が、X(旧Twitter)上で複数見受けられる。

その後、この事象は7月22日(米国太平洋夏時間)に公開された7月のオプション更新(KB5062660)以降で加えられた何らかの変更が原因である可能性が示唆されているが、詳細にはまだ不明な面がある。

(略)

本事象について、ねこるすきーさんも独自に21種類のSSDで検証を進め、以下のことが分かったという。
・DRAM(キャッシュメモリ)レスのSSDに大量のデータを書き込もうとすると発生
・Phison Electronics製のDRAMレスNANDコントローラーで発生することが多い
・症状が発生した場合、書き込もうとしたデータが破損する
 ・破損状況によってはパーティション自体が認識できなくなる可能性あり
・多くは再起動すると再度認識されるが、同じことをやると事象が再現する
 ・パーティションが認識できなくなった場合、復旧が困難になる

ごく限られた環境下で起きているようにも見受けられますが、あくまで個人の方が検証、まとめた内容なので確定情報ではないことに注意が必要です。

ただ、少なくとも何らかのトラブルの要因になりうる可能性は非常に高いので影響はとても大きいのではないでしょうか。回避しにくいところもまた怖いところです。

 

 

続報を待っていたらこんな声明も出たようです。

https://xenospectrum.com/phison-denies-windows-11-ssd-bricking-issue-after-extensive-testing/

Windows 11の特定アップデートがSSDを破損させるという衝撃的な報告に、業界が騒然となった。その中心にいたのが、SSDコントローラーの巨人Phisonだ。

社はこの件について速やかに調査を行う事を発表していたが、その結果について4,500時間を超える徹底検証の末に

「問題は再現できなかった」と公式に発表した。

2025年8月中旬、PCユーザーコミュニティを震撼させる報告がSNS上で拡散された。

Windows 11のセキュリティアップデート「KB5063878」および「KB5062660」を適用後、大容量のファイル書き込みを行うとSSDが認識不能になる、いわゆる「文鎮化」するというものだ。

発端は、日本のXユーザー@Necoru_cat氏が人気ゲーム『Cyberpunk 2077』のアップデート中にSSDが消失したというポストだった。 この報告は瞬く間に広がり、当初は特定メーカーのSSD、特にPhison製コントローラーを搭載した製品に問題があるのではないかとの憶測が飛び交った。

この事態を受け、SSDコントローラー市場で圧倒的なシェアを誇るPhisonは、即座に調査を開始。そして8月27日、同社は数週間にわたる調査の最終結果を公表した。結論から言えば、完全な「シロ」。Phisonは、問題の再現には至らなかったと断言したのである。

「Phisonは、報告されたドライブに対し、累積4,500時間以上のテストと2,200回以上のテストサイクルを実施しました。我々は報告された問題を再現できず、現時点でパートナーや顧客からも、この問題が自社ドライブに影響したという報告は受けていません」

この声明は、騒動の幕引きを意味するのか、それとも新たな謎の始まりを告げるものなのだろうか。

完全否定ですからね…。

「再現できないということ=絶対に起きない」という証明ではありません。

ですが、ごくごくまれに起こるかもしれない偶発的なもの、もしくは別の何らかの要因があることの大きな証左とも言えるものですから、新たな原因探しが始まるものの、迷走する予感がしてきました。

 

原因が特定できない限りは根本的な解決ができないため、対象のKBは適用を見合わせざる得ない状況です。Microsoftのことなのでそのまま有耶無耶になってしまいそうですが、これ企業などで起きた場合はどうなることやら…。

弊社でも週明けとか怖いんですよねぇ…。今のところ特に連絡は来ていませんが。

 

情シスの皆さんはだいぶ気になるところだと思います。自分もですねw

相変わらずの更新できておりませんが。

 

神鷹改二改装実施しました。


鳳翔さんもようやく改二改装できました。
 
カタパルトに余裕がないんですよねえ。
 
三隈改二特も改装実施。もう一人三隈改二がいるので、それぞれ固定で運用します。
 
早霜も改二レベルになっていましたが、諸事情から今頃改装実施です。
 
続いて能代の水着グラ実装。
阿賀野型はとにかく矢矧ばかり贔屓されている感じですが
能代にもやっと出番が。阿賀野、酒匂ももっとやっていいのよ?
 
 
アトランタ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとかわいすぎじゃないですか??????
ボイスもさあ!名塚さんありがとう!最高です。
 
実装したばかりのリアリーも水着が実装!
フレッチャー級はフレッチャーが規格外としても、ジョンストンもヘイウッドも
何でこんなに素晴らしくし整ったいい体してるんだろう。
出るところが出て、引っ込むところが引っ込んでる。素晴らしいよね(2回目)
 
ちなみに通常と改の違いは腕の部分だけ。
 
夏は素晴らしいw

春イベ総括が全くできていませんねw

 

 

今回も新規実装艦はすべて入手できました。

とはいえ堀はだいぶ厳しいものでしたが…。

大泊のスクショが見当たらないけど取得し忘れたかな?

3月の駆け込みケッコンラッシュ。

当艦隊163~166人目のケッコンカッコカリとなります。

 

他の艦隊ではとっくに育っていることの多い大淀ですが、ウチは他の軽巡ばかり育っていて育成が遅かった感じ。

リアル嫁さんも提督ですが、嫁艦だったりします。

嫁さん曰く「なんで鳥海と同じ黒髪ロング・メガネなのにこんなに扱いが違うのか」だそうですw

 

アメリカ軽巡は使いやすくて好きです。みんなかわいいしね。

Phoenixもケッコンできました。期間限定グラまだかなぁ。

 

重巡が比較的よく育っている当艦隊において意外と育ってない古鷹型と青葉型。

あ、でも衣笠はとっくにケッコンしてるわ…。

改二でガラッと外見が変わって別人状態。期間限定グラもそこそこあり恵まれているほうですよね。

 

ギャルっぽいけどボイスをいろいろ聴いてるとなかなか良い子です。

少しタイプは違いますが、鈴谷と仲良さそう。