今日もGOOD DAYS!! -2ページ目

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

バレンタインも終わっちゃいましたがバレンタイングラも新規がいくつか。

 

モガドールさんは先日ケッコンカッコカリしたばかり。

それにしても秋刀魚の時といい、新規グラに恵まれていますね。

そしてそれがどれもいいから困る。

そしてまた割とイジられる構図…w

脚がエロいですねえ。

 

 

zeco先生は安定の良さ。

ヒューストンかわいいなぁホント。

 

タスカル―サも実装されてから結構恵まれていますね。

着こなしはさすがですねー。

そして中破はエロい。

 

 

大井さんはもう完全にデレてますよね。

中破してるけどあまり変わらない気がw

前回から約2か月開いてしまいましたが、すでに季節は節分も過ぎバレンタインも終了。

 

曙改二の節分グラいいですねー。通常時のスクショ忘れた…。来年だな。

 

久しぶりのケッコンカッコカリ。

当艦隊160~162人目のケッコンカッコカリは仏駆逐艦モガドール、同じく仏軽巡洋艦グロワール、英戦艦ロドニー。

モガドールはまだ実装されて時間が経っていないにもかかわらず、限定グラが多くていいですね。

 

 

グロワールも実装されたばかりですが、早速節分グラがきました。

JKみたいなかんじですね。

 

 

ロドニーは2つ前のイベントで実装ですので少しケッコンカッコカリまで時間がかかっちゃいました。

 

 

2023年にJAPANNEXTのJN-IPS245FHDR165を買ったのですが

 

デュアルディスプレイで使うためにJAPANNEXTのJN-IPS245G240FHDRを買い足しました。

今回もヨドバシでお買い上げ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001008147148/

 

相変わらずポイントがあったので最安値と同じくらいで買えました。

 

ディスプレイの性能そのものは本当に満足。

ガチゲーマー仕様である必要ないし、ほどほどに良いゲーミングディスプレイで十分なのです。

 

ただ、コントロールパネルが背面にあるのは何とも使いづらい…。

基本、ディスプレイはずらしたり動かしたりしないものだから、裏側に手を入れるってのが本当にやりづらい。

前面のふちの下につけられなかったのだろうか…。それだけが本当に残念。

前回転職活動をしたころから生かしたままになっているリクナビNEXTですが、最近やたらとオファー通知が来るようになっていました。
何やろかと思って見たところ、特定の数社が手当たり次第にIT系の求職者にばら撒いているように見受けられました。社名はフルウィル株式会社、リダクション株式会社、ファンタレイ株式会社、クラリファイ株式会社、ウィンヴォルブ株式会社、ラッドステイト株式会社の各社。見事に文面やら何やらが酷似していて、これ実質同一会社なのでは…と思って調べてみたら、どうもある上場会社と関係性があるようです。


その上場会社とはクルーズ株式会社(東証JASDAQ スタンダード)。各社とも「上場会社グループ」を謳っており、クルーズのことを指しているのではないかと思います。
 

クルーズの子会社と明記されている中に496株式会社、グラハム株式会社という会社があります。

 

 

496社の役員紹介を見てみます。

 

 

 

リダクション社の代表取締役である横倉一真氏、

 

 
フルウィル社とクラリファイ社の代表取締役は西田陸人氏

 

ともに496社の取締役であると明記されています。

リダクション社の本社はグラハム社と同じ住友不動産飯田橋ビル7Fですから影響下にある会社とみて間違いないでしょう。

フルウィル社は物件こそ違いますが近いところに所在しています。

ちなみにその2社以外の本社はすべてレンタルオフィス。あまりにみな住所が同じだと怪しまれるからですかね。

 

フルウィル社とクラリファイ社の西田氏はX(旧Twitter)のアカウントがあります。

 

「クライファイの西田です」としか書いてないですけど、何でですかね。

 

で、ウィンヴォルブ社の代表取締役 山本侑希氏とラッドステイト社の代表取締役 伊藤真啓氏のアカウントもありました。

 

 

 

いやーなんだかそっくりな文面多いですねー何でですかねー。

 

気になったのはラッドステイト社の伊藤氏のアカウントプロフィールにある「社長特命執行責任者」という肩書。

 

とてもとても違和感のある聞きなれない肩書ですね。

 

この肩書が出てくる会社さんがあるんですよ!

 

クルーズっていうんですが。

 

 

 

というわけで、クルーズ社の人だったわけです。

 

ちなみにファンタレイ社の代表取締役 田村稜駿氏のアカウントもありました。

 

 

この会社とウィンヴォルブ社はあまり繋がりが見えてこないですが、繋がりが分る各社のウェブサイトとゴリゴリのWordPress感丸出しなところを含めてほぼ同じつくりで、同一影響下とみていいんじゃないでしょうか。

 

結局のところ各社は何の会社なのかと言えば、SESなんですよね。

ここまで会社を細かくして採用かけてる理由は、恐らく別の企業、グループを装うことで引っかかる人を増やしたいのだろうと思います。

 

しばらく観察していこうかなと思います(暇人)

あけましておめでとうございます。

 

幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2025年 元日