『きょうみんしゅらん♡』へようこそ

*きょうみんしゅらん♡とは→★★
【リベンジ♡マフィン】
卵、牛乳、白砂糖、小麦粉を使わない
バナナマフィン

リベンジじゃっ

この本の中から、
「バナナマフィン」を作ったんね

しかし、改善点多々で。
今回はリベンジ編!
前回の材料はこちら♡
ここから、若干変更です♡
【①バナナの量を減らす】
中サイズ3本半 → 中サイズ1本半
前回、生地がねっちょり。
固まりが悪かったのね。キメも無いし。
まぁ、バナナはどんなに加熱しても固まらんよね。
でっ、バナナ半減!
(本に書いてあるバナナのg数を、皮なしで量ってたのを皮付きで軽量。)
【②油の種類を変える】
新聞継続購読でもらったキャノーラ油
↓
太白胡麻油(たいはくごまあぶら)
これに変えた理由は、こちら↓↓
いろんな油を試した結果、
太白胡麻油が、いちばん膨らむ。
キメが細かいということで、こちらを選びました♡
(スーパーやドラッグストアで売ってるよ
)

【③お砂糖の種類を変える】
キビ砂糖 → ラカント
これは、私の味覚の問題かも。
甘味があって美味しかったけど、
私には、ちょっと甘すぎた。
糖質制限の方が使われてる甘味料で
ちょっとお高いけど、こちらの方が好きなので 変更♡
【④マフィン型を小さく】
火の通りを考えて、
ほんの少し小さいモノにしました。
と、いうことで

工程は一緒で、焼いてみました♡
ざんっ。
ビビリすぎて、
ちょっと焼きすぎました





断面は、こちら♡
おっ♡
しっかり焼けてます。
前回に比べたら、キメも細かくなりました

本に載ってた写真に
近くなったー♡
でも、もう一息かな

うんっ♡
あきらめないぞっ!
では、次回の改善点です。
【①オーブンの温度問題】
電気オーブンの場合、
本の温度より10℃高くして、
と書いてありましたが。
やっぱり、10℃上げじゃなかなか焼けない。
ので、さらに10℃上げて10分追加しました。
うんで、焼きすぎた

次回、調節してみよう♡
【②バナナが熟しすぎ問題】
今回のバナナ。
ちょーーーーーーー完熟
だったため。

バナナの主張がすごかった!
甘さとバナナ味。
次回、加減してみよう♡
【③米粉、腹いっぱい問題】
米粉は、お腹がふとる。
次回は、もう一歩小さい型で!作ってみよう

と、いうことで。
まだまだ作るけぇ

だって、アレルギー気にせず
美味しく、パクパク食べたいもの♡
納得ができるモノができたら、
また、改善点まとめますニャ

【今日のおまけ】
今日もご覧いただきありがとうございます

〔卵、牛乳、白砂糖、小麦粉なし。でも「ちゃんと美味しい」しあわせお菓子〕
詳しい内容・お求めはこちら↓
バナナをベースに作るチョコクリームも
気になるなー♡