こんにちは。
きょうみんしゅらん♡』へようこそピンクハート
       *きょうみんしゅらん♡とは→★★



お花絞りケーキ♡



このお花。
全部、チョコレートクリームを
絞ってできてるんだよ♡




お花絞ってきました爆笑

廿日市市にあるお教室。
アトリエ コトン」さん♡


・練りきりアート
・フラワーケーキ
・あんフラワー
・アイシングクッキー、などジンジャーブレッドマン


女子が「キャーーッ♡」となっちゃう
レッスンメニューが盛りだくさんのお教室です。



今回は、時期が時期なので
クリスマスケーキを作ってきましたクリスマスツリー




はじめまして♡の
アトリエコトン 田中栄子先生。

とーっても可愛くて、
とーーっても優しい先生から
手とり、手とり、教えてもらいながら

まずは、お花の絞り方を教えてもらいます♡



基本のキ
「コットン」から。

先生がご用意して下さった
チョコクリームを絞り袋に入れ
ある道具を使いながら、お花の形にしていきます♡


そういやー。
先生が、コットン、コットンって言われるのに
コットンってなんじゃろー。

と、思ってたら。
ふわふわの綿のことなのね。


比べたら、ちょっと違うニヤリ

けど。
ここから、まずスタート♡

段々と、テクニックをプラスして
難しくなってきます口笛




次は「松ぼっくり」

この、ビー、ビーって
1枚、1枚、伸ばすのが最初難しい。

でも慣れてくると、それっぽくなってきますニコニコ

最初から出来る人はいないからね♡
地道に丁寧に練習です。




そして、このビーってやる応用が
「ポインセチア」

ピンクのお花ね。
もう、ひたすらビーってやるので
段々コツがわかってきます。


そして、このお教室。
一回のレッスンは2名までなので
先生が、本当に真摯に教えて下さる♡

なので、初心者でも安心です。



そして、最後のお花。
集大成「クリスマスローズ」

可愛いです♡
あれをやったり、これをやったりの作業ですが
夢中でやってしまう。

黙々と。

黙々とニヤリ




はいっ、お花絞りはできましたー♡

次は土台のケーキ部分なんですが、
ケーキは、先生が焼いて切って、用意して下さってます。


やったー♡


先生ったら、たくさんのチョコクリームから
ケーキの準備まで。

なんて、大変なお仕事ニヤニヤ

好きでないと、出来ないですねー。




と、いうことで。
ケーキ登場!

チョコケーキ♡

もう、これだけで美味しそう♡
ちぎって、パクパク食べたいもぐもぐ



ここに、シロップをペタペタ塗ったら
チョコクリームを
まーるく、まーるく絞っていきます。


・・・中国にある壺みたいだニヤリ

画像を貼ろうと思ったけど
こんな美味しそうなケーキと比べるなんて!

って、なってやめたピンクハート



そして、もう一枚
スポンジケーキをのせて、



もう一度、チョコクリームを
ぐりんぐりん。


そして、ここに
お花絞りを置いていきます。


さっ、ここからが本番ですピンクハート
センスも出ますニヤリ

慎重に。
でも、楽しんで〜♡


載せて、載せて、出来たっ!



かーわーいーいーっ♡

お花ひとつひとつ
いろいろ課題はありますが、

こうやって載せちゃうと
すんごい可愛くなっちゃうラブ



横から。

そうそう♡
何種類か、ピックも用意して下さってます。

載せると一気にクリスマス感クリスマスツリー



上から見ると、お花満開ガーベラ


初めてだもん♡
上出来よニコニコ


よくがんばりました♡


これを、丸々持ち帰り出来ます。
箱と袋は、先生がご用意して下さってるので
ほんと、手ぶら参加で大丈夫爆笑




そして、レッスン後のお楽しみ♡
先生特製のスイーツ付きカップケーキ

栗のあんこを企業秘密のレシピで
ちょっぴり洋風に仕上げてあります。

だから、すーごく食べやすいの。
甘ったるくなくて、ただ、ただ美味しい♡



先生、レッスンだけでも
あんなに準備物多いのに、
さらに、別個でこんな美味しいスイーツまでカップケーキ


感激ピンクハート


あんなこんなで、
おやつ時間も入れて、3時間!

あっという間です。

楽しくって爆笑


次回は、
あんフラワーにも挑戦してみようと思います。

楽しみじゃっピンクハート












今日のおまけ

 〔アトリエコトン


 お友達のケーキ(奥側)とツーショット♡
 同じ作っても、個性でる爆笑

 お友達は、キレイ系♡