『きょうみんしゅらん♡』へようこそ

*きょうみんしゅらん♡とは→★★
【山賊の屋根裏部屋♡】
デートでちょくちょく
岩国市の「いろり山賊」に行きます♡
遅くまでやってるので、
お仕事終わりのデートには
もってこい

助かります

なのでね。
かなり、いろいろな席は体験したよ。
中も、お外も、3組だけのコタツも、
いろり側も、2階も。
でもね。
こんだけ、ちょこちょこ行ってるのに
まだ座ってない席があった〜

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
まず、「いろり山賊」さんについて
おさらい

山賊はね、山口県岩国市に
三ヶ所、お店があります。
いちばん大きいテーマパークのような
「玖珂店」
少し離れた所。
大きな松が店内にそびえ立つ
「周東店(老松店)」
足湯もある、ちょっと上の方(島根より)
「錦店」
今回のご紹介は「玖珂店」
んで、こちらの玖珂店の中に
さらに3つ建物があって、
入って右側。
「いろり山賊」
ここだけ、入り口で注文して入るシステムです。
入口のオブジェを見て左手に。
お土産さんを過ぎると、右手に外座敷。
左手に店内。
ここが、「竃(かまど)」
そして、さらに奥に行くと
お城のような建物が。
ここが、「桃李庵(とうりあん)」
そう!
松坂桃李と一緒〜

関係ないけど

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
はいっ、説明が終わった所で
今回は、お城タイプ「桃李庵」へ。
入り口で名前を書いて待ってるんですが
冬はね、ここいいの!
待ってる所に椅子とストーブがあるから

で、名前を呼ばれて
席へ向かいます〜。
・・・・
・・・・
はっ!!
こんな所にも、部屋がっ

桃李庵は、宴会もできるだだっ広い
畳スペースなのですが。
まさかの。
二階があった♡
ぱっと見、階段って感じではなく
千と千尋の薬が入ってる棚があるじゃん。
あれが、段々になってる感じで、
まさか、そこに階段がーって

上っていくと、
テーブル4席ほどの 屋根裏部屋。
下も見えるよ。
山賊の照明で、ちょっと幻想的に写ってしまうのですが。
でね、でね、
何がいいかって、
このイス!!
法事の時に、
おじいちゃん、おばあちゃんが
座るようなイスなんだけど
これが、もう絶妙で

うちのダーリンちゃんいわく。
「何時間でも、酒が呑める!」
ほんと、居心地が良かったです。
あっ、ちなみに今回の注文も。
いつもの
・山賊むすび
・山賊焼き
・ぎょうざ
・一口うどん
・揚げだし豆腐
写真に無いけど
・ひちりん
・やまめ塩焼き
などです。
結局、いつも同じものを注文してしまう。
山賊、まだまだ知らないことが
いっぱいだなー。
うんっ。また、行かねば

【今日のおまけ】
〔いろり山賊〕
もうすぐ夏!
夏になると、夜店も楽しめるよ♡