年明け【七草ごはん弁当】鶏むね、豚巻きフライ
常備菜色々
年明け、仕事はじめ~数日間のお弁当
常備菜やお弁当用の冷凍ストックのご紹介
手抜き、マルシンハンバーク(パルリカ、トマトのソース別添)
だし巻き卵、イカ練り物、菜花の辛子和え、
クリームチーズのスモークサーモン巻
七草粥ならぬ、七草混ぜご飯
7草の草だけをさっとボイル、塩と味の素入れてまぜまぜ
炊きたてごはんに混ぜるだけ
時期が外れた紅葉大根(大根の梅酢漬け)
子持ち昆布煮
鮭のっけ弁当
白飯、塩鮭、きんぴらごぼう、卯の花炒り、さつまいもの甘露煮
ハート大根の梅酢漬け
大根の旨煮、イカ練り物、ポテトサラダ、
鶏むねフライ、たらこスパゲティ
たらこスパゲティーは小分けにして冷凍ストック
前日に冷蔵庫に移動して解凍し、そのまま詰めてもよし
焼きそば、トマトパスタなど何種類かあると便利です
お弁当だけではなく、朝食や夕食のちょっとした副菜に
お・す・す・め
豚こま切れのまきまきカツ弁当
大根の旨煮、イカ練り物、さつまいもの甘露煮、ソーセージ
隠れているけどきんぴらごぼう、、七草のだし巻き卵、豚巻きカツ
豚の細切れを並べて、茹でたいんげんを巻き込んで
塩コショウをして冷凍ストックできます。
前日に冷蔵庫に移動し解凍、ドリップを拭いて衣つける
衣つけてから冷凍でもいいのですが、ドリップが出るので
あまりおすすめしませんし
フライ以外の用途に使えるので、衣なしがおすすめです
ただ焼いて、甘醤油味とか!
白飯、季節外れの紅葉大根、卯の花炒り、大根菜の塩漬け
卯の花炒りってどうしても大量になってしまいますよね
卯の花炒りハンバーグとか
コロッケなど二次加工してもいいのですが
今回は、半量を冷凍ストックにしました
ただ、ポイントがひとつ
冷凍前に長ネギを入れないこと
長ネギは解凍するとネギの匂いが強くなるし
色が悪くなるからです
解凍後に温めてから長ネギをいれてください
常備菜で仕込んだ惣菜各種
大根菜の塩漬けは大根についている、あの葉の部分
もったいないので使います
軽く湯通しして、水にさらして絞る
塩と味の元を少々、柚子の皮少々
これが、ほろ苦さと食感といい意外に美味しい
エグみが苦手な方は、塩もみしてから絞るといいですよ
そんなこんなで、ある日と、とある日の
朝ごはん
あぁ とろろ最高ー