↑
ん・・・ やっぱりどうも私のスマホは画像が悪い なんだか不味そうな色に・・・
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今日の東京はすごい熱さです あちーあちー
エアコンと扇風機をフル活動させております。
夫と息子は日によりますが肉体労働だったり
エアコンが無い室内の作業だったりと
体力勝負、熱中症注意な日々で
自営業でして、同じ会社で仲良くお仕事をしております
そんな事もあって
夏はスタミナや塩分をなるべく取れるお弁当を心がけています
けど、暑いと食欲ってわきませんよね・・・
そこで今日は、さっぱり食べれるオクラの梅かつお和えを入れました。
作り方は超ぉぉ~簡単む~
① 冷凍オクラ(これ、愛用してます)を流水で解凍
② きゅうりを好みの大きさに切って軽く塩で揉む
③ 梅干しの種を除いて、鰹節を入れて包丁で叩く
④ オクラ、きゅうりの水気をきって叩いた梅と合わす
※ まろやかな味にしたい場合は顆粒昆布だしなど入れると良いかと思います。
切昆布入れても美味しいですが、色が悪くなりますw
完成したのがこちら! 左のものです
本日のお弁当のおかず達
左上から時計回りに
① オクラ梅かつお和え
② ひじき煮
③ 冷凍のクリームコロッケ
④ 牛焼肉(味付きで売ってるものw
手抜き大好き~❤
⑤ ししとうの素揚げ(塩コショウ)
⑥ ミックスピーマンのマリネ → 作り方
⑦ かまぼこ
⑧ 甘めの卵焼き
そして、おにぎり様は筋子とおかかの2種類にしました。
我が家は、海苔をパリパリで食べれるように
海苔別にして持たしております。
今回は使用した食材は17品目程となりました
そして朝ごはん~
先日購入した食パンが冷蔵庫でひっそりしていたので
ピザトーストにしましたw
↑
これは私用でベーコンなしです。夫たちが出かけるまで戦場でして
朝食画像を取りそこねましたw
これでもかっって位に、ピーマンをてんこ盛りにした
ベーコンとピーマンのピザーストです
こちらはマリネではなくてフレッシュのピーマンを使用してます。
焼いた後にちょろっとオリーブオイルと白胡椒を粗挽いてウマウマ
スープは、モロヘイヤのコンソメスープにしました
お弁当の準備をしながら、玉ねぎとじゃがいもをお鍋でコトコト
いつも使っている、無添加野菜だしをきらしていたので
味の素のコンソメ顆粒だしをいれました
ローレル入れて煮ればよかったと、後になって気づきましたが
ま、いっかw って感じです
コーンを入れて、塩コショウで味を整えて、あ~ら簡単
食べる直前に、下茹でし適当に刻んだモロヘイヤを加え
あららららぁ~ 超簡単 モロヘイヤスープの完成
モロヘイヤは夏バテに効くといわれているので
これからの季節に欠かせない食材w
クセ無いお味なので、いろいろな料理にアレンジできますよね
コロナの影響で在宅になって2年
自分時間の調整ができるようになったので
色んなアレンジメニューもご紹介していきたいなと思います
さて、お掃除でも始めようかなぁ~
