こないだ、家族で図書館に行ってきました!

ここに住んでもう7年、ようやくデビューです!


少し前からいきたいねと行ってたものの、

休館日だったりでなかなか行けず。


その日は夫の夜からの仕事まで時間があり

大きめのスーパーに買い出しに行こうかと

なってたんだけど

なんかいまいちぴんとこなくて

あっ!せや!図書館行ってみよー!となったんです。


昔ながらの、古い図書館で

そんなに大きくはなかったけど

わくわくしました。

大学生のときは大学の図書館があったけど

地域の図書館に足を運んだのは

おそらく小学生ぶりくらいです。


 
とりあえず身分証持ってた夫の名前でカードをつくり

数冊借りてきました〜♫

娘の保険証とかでも作れるそうで

借りた本が入れられるバッグと、絵本を1冊プレゼントしてもらえるそう♪

次回作ってもらおうと思います!


絵本児童書コーナーには

小学生がけっこういて

熱心に本を読んだり、調べ物してました!

本がすきな子になったら

想像力や感性がゆたかで楽しそうだな〜

休みの日に自ら図書館に行くってすごく豊かな過ごし方ですね


そういえば母にきいたところ

実家にあった私や弟の絵本たちは

保育園からのプレゼントだったそうで、

絵本や本に力を入れてる保育園だったのよ、と。


お昼寝前に、先生が1章ずつ読み聞かせてくれる

児童書が(もりのへなそうるとかいやいやえん)

楽しみだったのを今でもうっすら覚えてます(^^)




牛しっぽ かりた本たち 牛あたま


娘に♪
どれもかわいくて、後に買おうかなと思ってます!
水丸先生は、絵の展覧会にも行ったことがあるので
娘に絵本を読めることがうれしいです(^^)


まだ離乳食は始めてないけど
こういう気楽にできるエッセンスを知りたいな
と思いかりました♫
おむつなし育児は初めてきいたけど
おもしろそうだなと思ったので♪


これは自分に(^^)
こんとあきは大好きな絵本で
いつかこんのぬいぐるみ付き絵本セットを
娘にプレゼントしたいです♡
植物のふしぎは、辞典みたいで
なぜ、種は最適な時期に芽を出せるのかとか、
みみずの役割とか、
知らないことがたくさん載っててわくわくします!






今回かりた本は

後に自宅用に買いたいと思う本が多かったです(^^)

でもきっと、こうして返す期限があるから

せっせと読むんでしょうね(笑)

夫は今はまって勉強してる

歴史の本とかパソコンの本をかりてました〜難しそう〜(笑)


案外、駅から歩いて行けなくもない距離だったので

また娘とお出かけしたいなと思います!


新しい世界が広がって

たのしい日でした♫