【子育て】子どもに手がかかるな~と感じる時にすること
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。

夏休み、子どもに手がかかるな~と感じますか?
そんなときって、
下の子の世話に追われていたり
ゆっくりとスキンシップをする時間がなかったり
仕事と子育ての両立にヘロヘロだったり
とても子どもの心にまで気持ちがまわらない状態なんですよね。
子どもはね
「これくらいすればママもきっと振り向くでしょ!」
と下手な手をつかって
かえって、怒られるようなことをやってしまうのです。
そんな時に、わたしの頭によぎる言葉は・・・
「手がかかる子は、手をかけてほしい子」
なのです。
ママの手を待っているのです。
ここで言う、「手をかける」というのは、
ママの愛情を「言葉」と「行動」で表現することです。
「ママ、あなたのこと、だ~~いスキ★」
「あなたは、ママの宝物だよ」
「ママは、あなたのこと応援しているよ」
と言葉で伝えます。
頭をなでてみたり
手をつないだり
添い寝もOKです★
要するに
愛は、動詞なのです。
聴く
ふれる
認める
動詞でココロ貯金を貯めてくださいね。
東ちひろ
公認心理師
スクールカウンセラー
毎朝8時にココロ貯金のコツが届きます
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h