【体験談】前編:不登校になった男の子が、もう一度歩き出すまでの話
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
今日はカウンセラー講座受講生体験談をお届けします。
「不登校になった男の子が、もう一度歩き出すまでの話」
ーーーーーーーーーーーーー
★田本あゆみさんのプロフィール★
4人のお子さんをもつワーキングマザー
現在高校2年生の長男さんは、小学6年生のときのあるトラブルから登校をしぶりだし、中学に入り不登校に。
田本さんが子育て心理学カウンセラー養成講座を受講したのは、長男さんが中学1年生の頃
ーーーーーーーーーーーーー
◆遠ざかっていく学校生活
小学6年のときのあるトラブルをきっかけに、登校をしぶるようになった長男。
どうしたものかと悩んでいるうちに、次第に学校へ行く回数が減っていきました。
好転するきっかけがないまま時が流れ、中学生になると大きな環境の変化についていけず、事態はますます深刻になっていったのです。
朝、起きられない。
夜は眠れず、明け方までゲームに没頭。
活力がなく、常に横になっている状態……。
人を寄せつけない雰囲気で表情も暗く、話しかけても反応がなくなりました。
心も体も、まるで地中深くにもぐってしまったかのよう。
もはや「学校に行ってみよう」などと声をかけられる段階ではなく、心配でたまりませんでした。
——どうすればいい? どう抜け出したらいいんだろう。
焦りは強まるものの突破口が見いだせず、出口のないトンネルを手探りでさまようような毎日でした。
◆引き金は、やさしさと正義感
登校しぶりの引き金になったのは、小学6年生のときのあるトラブル。
いじめを見過ごせず、困っている子を助けようとした長男は気持ちがたかぶり、少し行き過ぎた行動をとってしまったのです。
根っこにある正義感には気づいてもらえず、行き過ぎた行動だけをフォーカスされ、先生にも誤解されてしまいました。
長男はちょうど思春期の入り口にいて、誰かに認めてもらいたいと願っていた時期でした。
この出来事は、彼の中に「大人や社会への不信感」という影を落とし、学校から足を遠ざけてしまったのです。
◆別物の「不登校」
実は、長男の前に次男でも不登校を経験していました。
ですから耐性はあったはずなのですが、形がまったく違っていたのです。
次男は、わたしに感情をぶつけてきました。
大変でしたがある意味わかりやすく、コミュニケーションがとれたといえばとれたのです。
しかし、長男は違いました。
怒るでも泣くでもなく静かに怒りと悲しみを蓄えて、目に見えない憤りが心の中でどんどん渦を巻き、大きくうねっているように感じました。
元々おとなしい性格で語彙の発達がゆっくりだった長男は、感情をうまく言葉にできなかったのかもしれません。
伝えられない想いが心の奥に蓄積し、体すら動かせないほど重くなってしまったのだと思います。
一体どうすればいいの?
どんなに悩んでもなす術がなく、長男の元気がどんどん失われていくのをただ見つめることしかできませんでした。
母親としての自信もすっかり失い、暗闇の中でもがく日々が続きました。
◆「ココロ貯金」との出会い
とにかくできることを見つけたい。
手探りで情報を集めていたときに出会ったのが、「ココロ貯金」という言葉でした。
Instagramで東ちひろ先生のアカウントにたどりつくと「思春期が専門です」という投稿があり、わたしの心にスッと光が差し込んだのです。
——これだ!
思春期の子どもには、“心に寄り添う”ことが何より大切なんだ。
まさにわたしが求めていたものだと感じ、子育て心理学カウンセラー養成講座の募集がはじまったときは、迷う間もなく申し込みボタンを押していました。
◆愛情が伝わっていなかった!?
「ココロ貯金」を学んで、ハッと気づいたことがありました。
わたしの愛情は長男に届いているのかな?
もしかすると、伝わっていないのかもしれない。
「信用できない大人」のグループにひとまとめにされているんじゃない?
とにかく、大切に想っている気持ちを伝えたい。
そう考えて、“大好き”を伝える「触れる」ココロ貯金を、毎日できる限り実践しようと決めました。
朝起きたとき、通りすがりに、長男が寝ているときでさえ、できるだけスキンシップ。
さりげなく肩に手を置く。
名前を呼んで、おやつを手渡す。
少し照れくさそうにしている長男に毎日たくさん触れて、名前を呼び続けました。
ーーーーーここまで
続きはこちら
気温差があります。
ご自愛くださいね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h