こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
早速ですが、昨日の続きです。
【体験談】「生きるのがつらい」と書いた娘が、大学で自分らしく学べるようになった話
――――――
★お母さんのプロフィール
大学1年生のお嬢さんと高校1年生の息子さんのお母さん
お嬢さんは中学時代不登校で、通信制の高校を卒業
子育て心理学カウンセラー養成講座を受講したのは、お嬢さんが大学生になってまもない頃
――――――
【後編】
■ココロ貯金による変化
今まで自分なりに考えて娘に接してきましたが、本当にこれでよいのか自信がありませんでした
なんとか進学をかなえてきたものの、同級生に比べてできていないことも多く、親としてどう接するべきかいつも迷ってきたのです
講座を受講すると心のザワザワが薄れ、娘ができないことではなく、できることにフォーカスするようになった気がします
よくしたのは「聴く」ココロ貯金。
大学の教授の話、授業の話、図書館司書の話……、娘は30分、1時間と話し続けるので、相槌をうちながらひたすら聴きました。
「触れる」貯金もしました。
寝る前に寝転がって頭や足をマッサージしてあげたり、タイミングをみてぎゅっと抱きしめたり。
がんばりすぎて倒れてしまっては元も子もないので、「休む」ことを肯定的にとらえた関わりも心がけています。
差しさわりのない日に学校を休んだときは、「よく計画を立てて休んだね。よかった、よかった」と、計画できたことにフォーカス。
機嫌が悪くて部屋にこもったときも、なるべくそっとしておきます。
ありのままの娘を認めていくうちに、前期は荒れて起伏が激しかった情緒が、後期になると見違えるように安定していきました。
課題についても、前期はギリギリになってイライラしながらやっていたのが、1ヶ月前ぐらいから計画的にできるようになりました。
■娘へのメッセージ
ある日、憤然とした表情で娘が言いました。
「いっぱい勉強したのに、どうしてもレポートがうまく書けない。くやしい」
—–あれ? “くやしい”っていう言葉を聞いたの、何年ぶりだろう。
くやしがる娘を横目に、わたしはひとり感慨にひたっていました。
ゼロか100かで判断し、できないことにフォーカスしがちだった娘は、今までなら「もうやりたくない」「自分なんてこんなもの」とあきらめていたでしょう。
そんな娘に対し変わらず心がけてきたのは、できないことを「悲観的にとらえない」こと。
「ま、そんなこともあるよ」
と軽く受けとめ、言葉の奥に
——今はできなくても「自分はダメ」だと思わなくてもいい
——ダメなときもあるけれど、また次にがんばればいい
というメッセージを込めてきました。
負けん気みたいな、負けず嫌いみたいな、意欲があるからこそ生まれる“くやしい”という感情。
娘の口からこぼれた「くやしい」という言葉は、できない自分を否定するのではなく、「できるようになりたい」と願う向上心のあらわれに思えたのです。
——メッセージ、届いたね
温かな感情がわたしを包み、一筋の希望の光がそっと心に差し込むのを感じていました。
====================
★お母さんが実践したココロ貯金★
・長い話も相槌をうちながら「聴く」
・頭や足のマッサージで「触れる」
・休むことを肯定的にとらえた関わり
・人と比べず、できることにフォーカス
====================
お子さんの話を「いい聴き方」で聴くだけで「ココロ貯金」が貯まりお子さんが伸びていきますよ
・・・「うまい聴き方」ってなんだろう?
・・・私の聴き方って大丈夫かな?
そんなあなたには、
//
90分間でココロ貯金がまるっとわかる入門講座!
\\
をご検討ください!
とても頼りになる子育て心理学協会インストラクターが開催しています。
新学期の始まる前の今!日程も豊富にご用意しています。
わかりやすくて、これなら実践できる!とご好評いただいています。
①ココロ貯金とは何か?
②子育てでいちばん大切にしたい〇〇〇〇感について
③子どもが伸びる話の聴き方のコツ
④子どもが伸びる「話の聴き方のロールプレイ」
⑤ママハンドルについて
⑥ココロ貯金ワーク
これらがたった90分で!
しかも!リーズナブルな参加費!
これを受けない理由はありませんよ~♪
話を聴くのは、お家の中で、お出かけ先で、どこでもできます。
特別な道具は必要ありません。
「子どもは必ず変わる」が私の信念です。
\インストラクターが開催する/
ココロ貯金入門講座
《内容》
・ココロ貯金とは
・子どものやる気を引き出す話の聴き方
・話の聴き方ロールプレイ
・ママハンドル
・ココロ貯金ワーク
◆現在、多くの日程をご用意しています
◆お子さんが登校しぶりをしていなくてもご参加いただけます
■「ココロ貯金入門講座」詳細&お申し込みはこちらです
https://kosodate-up.com/information
ご検討よろしくお願いします。
東ちひろ
公認心理師
スクールカウンセラー
子育て応援していますね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h