登校しぶりの中2男子がイキイキ登校する法 (中2男子のお母さん)【体験したママの声】
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
さて、昨日からチャレンジング子育て講座が始まりました。
当協会の松幸均実講師による1日目の講座!
思春期さんの特徴に合わせて、お母さんができることを余すことなくお伝えしています。
インストラクターも再受講するほどの人気講座💕
再受講ってね、内容は同じなんだけど、ご自分のお子さんの成長に合わせてできることが変わってくるんですよね。
子育てのステージに合わせてご自身でココロ貯金のできるポイントを見つけられます。
2日目は東ちひろが担当いたします。
お楽しみに^^
さて、私はここのところカウンセラー講座受講生ママに受講の感想をお聴きしています。
今日ご紹介するのは、登校しぶりをしていた中2男子君がイキイキ登校するようになったお話です。
中学生になると言葉数が少なくなるお子さんは多いです。
でもね、今日、ご紹介するお母さんは言葉数が少ないお子さんへのココロ貯金をザクザク貯めていきました。
親の手数が増えまくっています。
ぜひね、お母さんが何をされたかお聞きになってください。
チャレンジング子育て講座でお伝えしていることなんですけれど
全く難しいことではないんですよね。
今から取り入れることができますよ。
子育ては今からここから
ココロ貯金をお子さんにお貯めくださいね。
▼「ココロ貯金は一生物の武器でした!」
(中2男子のお母さん)
子育て応援していますね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h