【明日締切】母親の見通しが再登校に繋がる【登校しぶり】 | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【明日締切】母親の見通しが再登校に繋がる【登校しぶり】

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつもありがとうございます。

    本日、これから「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」を行います。

    直前に多くのお申込みをいただいております。

    そして、24日(日)が最後の最後の「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」です。

    今後、追加開催はございません<(_ _)>

    締切は、明日11/22(金)昼12時ちょうどです。土日は事務局がお休みの関係で、明日中のご対応になります。

    \\最終日//
    ■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」

    【日程】22:00~23:15
    11/24(日)※22日(金)昼12時受付終了

    ▼詳細&お申し込みはこちらです
    https://chihiro166.peatix.com​



    さて、本題。私は、不登校・登校しぶりのお子さんのお母さんから様々なメッセージをいただきます。

    それを拝見したところ・・・

     

    多くの方は、「不登校対応に、見通しがもてていない」印象です。

    まるで、真っ暗のトンネルの中にいらっしゃるようです。


    だから、お母さんは迷います。

    そして、子どもの発言に一喜一憂します。


    まあね、学校では、不登校対応は教えてくれませんしね。

    すぐ、「見守りましょう」で済ませてしまいます。

    では、医療機関はどうかというと、「無理させなくてもいいですよ」と言われます。

    私からしてみると、「は~!?何それ??」「そんなこと、誰でも言えるわ~!」って感じです。


    お母さんは、毎日お子さんと一緒にいますよね。

    そのため、具体的にお子さんに何をしたらいいのかを知りたいのではないでしょうか?

    子どものネガティブワードがさく裂した時に、どんな返事をしたらいいのかを知りたいのではないでしょうか?

    お子さんの自己肯定感の高め方はご存じでしょうか。

    どんな時でも、忙しい時でも、欠かさず自己肯定感を高める方法をご存じでしょうか。



    そして、「見守りましょう」と「無理をしなくてもいい」は、不正解ではありません。

    でも、正解ではありません。

    これでは、多くのお母さんはただ迷うだけと思います。

    この機会に、見通しをもって、私とご一緒に子育てをやっていきませんか。

    子育てが楽しく、明るくなってきますよ。


    そうなれば、お子さんが本来もっている能力が底上げされるようになり、結果として再登校に繋がります。

     

     

    \\明日12時まで受付//

    \\ラスト1回//


    \\最終日//
    ■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」

    【日程】22:00~23:15
    11/24(日)※22日(金)昼12時受付終了

    ▼詳細&お申し込みはこちらです
    https://chihiro166.peatix.com​




    では、ご検討くださいね。

    気温差が大きいです。

    どうぞ、ご自愛ください。


    公認心理師

    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加