再登校のキーパーソンは・・・母親【登校しぶり】
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
自己肯定感は、全ての子どもを成長させる要です。
お子さんの自己肯定感を高めることは
自宅で出来ますし、誰かに頼らなくても出来ます。
不登校のお子さんの中には、外出を嫌がるお子さんも少なくありません。
それは外部の支援者の元に出かけなくてもできるのです。
つまり、母親がお子さんの自己肯定感を高めることができるのです。
子どもと一番長い時間を過ごす母親が、お子さんの自己肯定感を高めることができます。
もちろん、自己肯定感が高まると、学校への適応力が増します!
現在お子さんが登校しぶり・不登校さんだとしたら・・・
子どもから、「自分の自己肯定感を高めてくれませんか?」と言われているようなものです。
子どもは、表面的に分かる形で登校しぶり・不登校という状態になっているだけです。
つまり、自己肯定感を高めていかないと根本的な問題解決ができません。
しかしながら、登校しぶり・不登校児の母親は、お子さんのことで疲労困憊しています。
少なからず、お子さんのことで心を痛めています。
子どもが学校に「行く」と言ったり、「行かない」と言ったり・・・
天国と地獄が日替わりでやってくることと思います。
これは、母親の大事なメンタルを子どもが牛耳っているといえます。
この機会に、まずはご自身の安心感・安定感を手に入れませんか?
そうでなければ、子どもに適正な関わりは困難です。
私達は、そんなに器用ではありません。
母親は、自身のメンタルが不安定なのに、子どもに適正な関わりをすることはできないのです。
専門家の東ちひろが、お手伝いしますよ。
いっしょにやりましょう!伴走させていただきます。
\ラスト2日程!/
■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」
【内容】
不登校・登校しぶりさんが再登校するプロセス
今日から簡単で確実に自己肯定感を高める方法
自己肯定感チェック
カウンセラー講座ご案内(希望者)
個別相談日程予約(東ちひろ&上級カウンセラーが対応)
【日程】22:00~23:15
11/21(木)
11/24(日)
▼詳細&お申し込みはこちらです
https://chihiro166.peatix.com
ご検討くださいませ。
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h