◆ASDの娘が自分から「教室に戻りたい」と言いました!(中2女子ママ)
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
寒くなったり暑くなったり・・・
この気温の変化も立派なココロ貯金になります。
「見たまま承認」で使ってください。
さて、今日は、カウンセラー講座受講生ママの声ご紹介です。
・・・・・・・
うちの娘は登校を渋るようになり、最初に別室登校をするようになりました。
しかし、早々に「勉強が遅れるのが嫌」「プリントがもらえない」とのことで、本人から「教室に戻りたい」と言うようになりました。
お陰様で、娘は最短期間で教室復帰しています!
・・・ここまで
このお嬢さんは言語に関する力が非常に高いです。
そのため、言葉を上手に使って自分の気持ちを表現しています。
しかも、お母さんがココロ貯金を貯めているので、最短期間で教室復帰しています!
愛情は、もっているだけでは
伝わってナンボです
■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」&カウンセラー講座説明会
■内容
・不登校・登校しぶりさんが再登校するプロセス
・今日から簡単で確実に自己肯定感を高める方法
・カウンセラー講座ご案内(希望者)
・個別相談日程予約
■日程
★10/28(月)22時
★11/1(金)22時
詳細&お申し込みはこちらです。
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h