「自分なんて、いなければいい・・・」というお子さんに、どう返しますか? | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    「自分なんて、いなければいい・・・」というお子さんに、どう返しますか?

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

    ココロ貯金とは

     

     

    さて、私はよくこんなことを言われます。

     

    「こんな時、子どもになんと言ったらいいでしょうか」


    たとえば、
     

    「子どもが「自分なんて、いなければいい・・・」と言うのですが、こんな時、子どもになんと言ったらいいでしょうか」

     

    です。

     

    どうお考えになりますか?
     

     

     

     

    このお子さんの言い方は、過去にお子さんに貯めたココロ貯金の残高が影響しています。


    そのため、単に親の言い方を変えたところで・・・子どもは大きく変化はしません。


    なぜ、お子さんは「自分なんて、いなければいい・・・」と言うのでしょうか。


    そこを、私と一緒に取り組むのがカウンセラー講座になります。


    私は、一時的に子どもをよくすることが目的ではありません。



    根本解決をすることが目的です。



    子どもの一生は長いです。



    これから、お子さんは何年間、生きるのでしょうか。



    私は、お子さんの明るい未来を手に入れるためにカウンセラー講座を行っています。

     

     

     

    \\大好評!//
    ■ミニセミナー「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」&カウンセラー講座説明会

    ■日程 
    ① 9月29日(日)22:00~23:10 →満席
    ②10月 5日(土)22:00~23:10 →満席
    ③10月12日(土)22:00~23:10 →満席
    ④10月22日(火)22:00~23:10
    ⑤10月28日(月)22:00~23:10
    ⑥11月 1日(金)22:00~23:10


    \\大好評//
    ■ミニセミナー「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」&カウンセラー講座説明会詳細&お申し込みはこちらです。


    子育て応援していますね。

     


    公認心理師

    臨床発達心理士

    スクールカウンセラー
    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加