【不登校】来週1週間分のココロ貯金
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
今週は、夏休みが終わり、久しぶりに登校するお子さんは心も体も重いです。
残暑厳しく、またスゴイ低気圧がやってきて、お子さんも負担感が大きいです。
一方、学校をお休みしているお子さんはどうかというと・・・
他の子との差が明らかになり(登校している子と自分の違い)、つらいものです。
いずれにしても、9月はお子さんにセッセとココロ貯金をお願いしますね<(_ _)>
とはいえ、夏休み中のゲーム習慣をそのまま持ち越している可能性が高いです。
だらだら・グズグズが目に余るご家庭も多いことでしょう。
だから、親もすんなりココロ貯金♪となりにくいです。
まずは、お子さんを怒鳴る回数を減らしたいです。
どんなに怒鳴っても子どもは良くはなりません。
ココロ貯金が目減りするだけなので、その後のお子さんがさらに不安定になります。
では、ほったらかしにしたらいいかというとそれもバツです。
ぜひ、お子さんには来週1週間分のココロ貯金を前金制でお支払い宜しくお願いします。
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h










