【思春期】子どものイチャモンにつける薬
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子どもは元々体温が高いので、外の気温が高くなれば、イライラするんですね。
しかも、学校では目いっぱい頑張っていますから、心も体もへとへとです。
そのため、親にイチャモンを言うようにもなるんです。
「ママが、やってくれないから失敗した」
「ママのせいで、忘れた」
「ママのせいで、やる気がなくなった」
はい、子どものセリフは理不尽なんです。
そして、大人から見たらツッコミどころ満載です、
じつは、子どもの言い方をとがめるだけではちっともうまくいかないのです。
なぜでしょうか?
じつは、子どもは親にイチャモンをつける時は、子どものメンタルが不安定です。
そのため、子どもの心を安定させないと、根本解決になりません。
「あ~今日は暑かったよね~」
「よく歩いて帰ったよね~」
「お疲れだよね~ちょっと横になったら?」
心の安定にはお母さんのココロ貯金が一番のお薬です。
\満席!ありがとうございます/
\学校復帰までの最短ルート!/
東ちひろの個別相談&カウンセラー講座説明
7月14日(日)21:00-22:00 満席
*受付締切は7/12(金)朝9:00
*個別相談30分、講座説明25分(希望者)
*カウンセラー講座受講生はご遠慮いただいています
*個別相談の中で、基礎からしっかり学ばれるとお子さんの変化が確実と確信をもった場合には、今後開催のカウンセラー講座のご案内をする可能性があります
子育て応援していますね。
公認心理師
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h