【子育て】嫌いなサッカーを辞めたいというのは逃げていることになる? | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【子育て】嫌いなサッカーを辞めたいというのは逃げていることになる?

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    「困難に立ち向かわないと逃げていることになる」

     

    この言葉を聴いてあなたはどんな感じがするでしょうか?

     

    私は、ちょっとモヤモヤするんです。

     

    「根性」や「努力」には限界があると思うのです。

     

     

     

     

    たとえば、嫌いなサッカーをやめたがる子どもがいるとします。

     

    サッカーは、好きではないのでちっとも熱心に練習をしようとしません。

     

     

    デキルことならばサボりたいのが本音。

    親としたら、

    「サッカーを辞めさせると、

    この先もっと大変なことにも

    立ち向かえなくなるのでは?」

    と心配に思うのね。

     

     

    パワフルパパさんは、もっと露骨に

    「サッカーを辞めたら、人じゃない」

    くらいに言うこともあります。

     

     

     

    じゃあ、サボったり、辞めたりしたら

    「逃げた」ことになるのか???

    ということ。

     

     

    私は、基本的には

    「ハードルを越える」とか

    「逃げてはいけない」とは

    思っていないのね。

     

     

    とかく日本人は、

    勤勉でまじめをヨシとする文化です。

     

     

    だから一旦始めたものを

    嫌いという理由で

    あっさりと辞めるというのは

    根性なしでダメなことと思う節ありです。

     

     

     

     

    でね、この「乗り越える」とか

    「逃げてはいけない」という発想は

    もっている人ともっていない人がいます。

     

     

    もっている人は、

    自分が過去に言われた経験が多い人。

     

    その場合は、「逃げてはいけない」という

    価値観がガッチリ心にしみついています。

     

     

    一方、もっていない人は、

    自分が過去に言われた経験が少ない人です。

     

     

    つまり、自分の過去の経験が

    現在の思考回路に大きく影響しているわけです。

     

     

    じゃあ、一旦始めたサッカーは

    辞めてはいけないのかということ。

     

     

    私は、苦痛を感じながら続けることは

    必要ないと思っています。

     

     

    「いえいえ、それでは根性は身につきませんよ」

    と言われるかもしれませんが。

     

     

    じつは、「やる気がある子」困難を乗り越えたら

    なれるわけではありません。

     

     

    やる気がある子に育てるために

    親ができることは

    子どもに「大好き」をたくさん伝えるといいんです。

     

     

    その「大好き」という気持ちは、

    「言葉」や「行動」で伝えます。

     

     

    そしたらね、、、

    子どもに「根拠がない自信」が生まれます。

     

    コレが極めて重要!

     

     

    親は子どもを「やる気がある子」に育てたいわけで、

    その「やる気継続ツール」として

    サッカーを選択しています。

     

     

    じゃあ、サッカーを継続できなくても

    「やる気と自信がある子」に育つ方法が

    わかればOKですよね。

     

     

    子育て応援しておりますね。

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加