【不登校】ゲームばかりやります、、、 | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】ゲームばかりやります、、、

     

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    お子さんを取り巻くゲーム、ネット環境は様変わりしました。


    その昔は「テレビばかり見ます!」

    「テレビをビデオ録画したら止まりません」

    という感じでした。


    今は、ゲーム、YouTube、スマホ、タブレット、パソコンの使用時間が長くて困ります・・・

    というお声が多いです。


    子どもがゲームやYouTubeが大好きなのはわかります。


    でも、やりすぎることで勉強をしないなど

    やるべきことをやらないということが

    親としては頭が痛くなります。


    おそらく使用時間を守れない状態だとしたら・・・・


    勉強も宿題も進まないことでしょう。


    それはゲームやYouTubeに

    子どもが乗っ取られているのです。


    子どもがゲームやYouTubeに

    大事な時間をコントロールされているのです。


    じつは、その方が本当に心配です。




    「ゲーム依存」が本格的になると、

    「ゲーム依存症」という疾患になります。
    そして、「ゲーム障害」という障害になります。


    つまり、「ゲーム依存」という状態は

    極めて「ゲーム依存症」と「ゲーム障害」に近いです。


    これは、子どもだけのことではありません。


    大学生もゲーム・YouTubeをやりすぎると

    大学に通えなくなり退学になります。


    社会人であればゲーム・YouTubeをやりすぎると

    会社に行けずに離職することになります。


    つまり、ゲーム・YouTubeを自らコントロールできるようになっていないと・・・・・

    社会生活が送れなくなるわけです。



    でもね、それを親の関わり方次第で抑制できるのです。


    ゲーム障害の患者数は、はっきりとわかっていませんが、

    厚生労働省の調査では、「ネット依存」が疑われる人は

    成人で推定約421万人、

    中高生で約93万人(2017年)いると

    推定されています。

    また、久里浜医療センターを

    2016年~17年に受診した人のうち、

    ネット依存の約90%がゲーム障害でした。

    (NHK健康 久里浜病院院長 樋口進先生)


    ちなみに私は、久里浜病院院長の樋口先生と、

    NHKあさイチ出演「ゲーム依存」で

    ご一緒させていただきました。


    ゲームに関することだけは、のんびりとしてはいけません!


    なぜならば、子どものゲーム障害は一気に加速化するからです。


    ところで、私の講座受講生ママさんは、

    こんな風になりました!


    *ゲーム課金をすっかりやめるようになりました

    (小学生ママ)

    *ゲームでトラブルがあったのですが、今ではトラブルがなくなりました

    (中学生ママ)

    *夜9時になったら私にゲームを渡すようになりました

    (小学生ママ)

    *夜10時になったら私にゲームを渡すようになりました(中学生ママ)


    今、お子さんがゲームにぞっこんだとしても、

    それが緩和する方法があります。

    私の方法は、罰や強制は行いません。

     


     

    子育て応援しておりますね。

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     

     

    【地域限定告知】

    2/6(火)愛知県で無料講座を開催します。

    2/1(木)のメルマガのみで詳細をお知らせしますので、気になる方は、東ちひろのメルマガにご登録してお待ちください。

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加