【ママメンタル】子育て相談を受けてもお子さんの変化が少ないとき | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【ママメンタル】子育て相談を受けてもお子さんの変化が少ないとき

     

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。


    その昔、教育委員会に勤務しているときも

    実に多くの親御さんの相談を伺っていました。

     
    でもね、、、、お子さんの変化が少ない方もありました。

     

     

    それでね、

    単に子育て相談だけではなく、

    インナーチャイルドセラピーも出来るようになりたいと思い勉強をしたのです。

     

     

    インナーチャイルドセラピーで

    怒りや不安などの不都合な感情の根っこを探り、

    それを癒していくことで現実の世界に

    変容を起こしていきたいと思いました。

     

    当時の私は自分ではなく、

    「よそ様のために」インナーチャイルドセラピーを

    学ぼうと思っていました。



    インナーチャイルドセラピーを学ぶと

    受講生同士でセラピーの練習があります。


    当時の私は特別に大きなトラウマの記憶はないので、

    『自分は関係ない』と思って受講していました、、、、

     

    トラウマとは、

    激しい虐待を受けた方や犯罪に巻き込まれた方など

    特別な経験をした方が感じるもの

    と思っていたのです。

     
    それが・・・

    インナーチャイルドセラピーを学ぶと

    それとは違うことが分かりました。

     

    心というのは、ほんの小さいことでもすぐに傷ついてしまうと知りました。
     

     

    私がもっていた傷つきトラウマは、
     

    【1】幼い頃に母によく怒られたこと
    (これ、自分の子どもを怒らない人はいないので、みんなトラウマをもっていると言えます)
     

    【2】算数が苦手で勉強がわからなかったこと
    (後に私は小学校の先生になるのですが)

     

    どうでしょうか・・・

    このくらいのことは、誰にでもあることのように思います。

     

    つまり、心と言うのは本当に簡単に傷ついてしまいます。

    「その程度のこと・・・」と言われそうなくらいです。


    私たちは、日々の生活の中で、

    日常的に傷ついて生きていて、

    それが現在の生活に大きな影響を与えているのです。


    もう、私は何回セラピーをしたかわからない程やりました。

    それは、ネガティブな現実を繰り返したくないからです^^

     
    私は、少しでもうまく現実世界を歩いていきたいと思うので、ツラい想いをした時は、最初にインナーチャイルドセラピーに取り組みます。

     

    あらかじめお伝えしておくと、

    このインナーチャイルドセラピーというのは、魔法ではありません。

     
    現在自分が困っていること、不都合な感情はどこからくるのか・・・ということを知り、その次にその感情を癒していきます。

     
    結果として、、、、現実世界が変化を起こすことがあります。

     
    とにかく、私が本当に困った時に最初に行うのは、このセラピーです。

     

    子育てママは日々大変なことばかりです。

    私は、そんな多忙な子育てママにぜひこのセラピーを知って欲しいと思っています。

     

    自分で自分にセラピーができると、いかなる時にも自分自身で自分の心のリカバリーができます。

     
    本当に大変な事態の時には、人に頼っている状態ではありませんから。


    私は、子育てママの癒しを一日でも早く終わらせて、次世代を担う子ども達が本来もっている能力を発揮して欲しいと切望しています。

     

     


    子育て応援していますね。

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加