【子育て】必ず親御さんが先なんです
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
私は、勉強よりも100倍大事なことは、「子どもの自己肯定感」と思っています。
たとえ、勉強ができたとしても自己肯定感が低いままだと、悩み多き人生を生きることになります。
では、勉強が好きではないけれど、自己肯定感が高い子はどうなるのでしょうか。
はい、幸せな人生を歩きます。
自己肯定感が高い子は、人に頼ったり、助けてもらったりしながら生きていけます。
もちろん柔軟性もあります。
一方、自己肯定感が低い子は、自分の弱みを知られたくないと思います。
そして、カッコイイ自分を誇示したいわけです。
とはいえ、そんなにカッコイイ生き方ができるわけではありません。
そのため、うまくいかない時には学校を休むという行動に出やすいです。
だから「ココロ貯金」をためると「あれもこれも」よくなるのです。
ココロ貯金を貯めていけば・・・必ずお子さんは変化します!
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニセミナー、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h