【登校しぶり】月曜日は登校するのかしら | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【登校しぶり】月曜日は登校するのかしら

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    ココロ貯金ロゴ

     

    土日はお家でしっかりとココロ貯金を貯めてくださいいね。

     



     

    「月曜日に登校するかな?」と心配するよりもココロ貯金を貯める方が建設的で現実的です!

    ココロ貯金がしっかり貯まるとお子さんの自己肯定感が確実に高まります。

     



    自己肯定感は、子どものやる気と自信の大元です。



    そして、興味深いことに!

     

    自己肯定感が高まると感覚過敏のお子さんも気にならなくなってくるのですー!!


     

    感覚過敏というのは、情緒が不安定な時により色濃く出てきます。

    カウンセラー講座受講生の小1の繊細なお子さんが、なんと症状緩和しています!!

     

    *****

     

    ◆偏食がなくなり、初めての場所が苦手な感覚過敏の子が症状緩和しています。(小1男子)

     

    「うちの子はHSCなのかなと思い、東先生の書籍を読んでココロ貯金がいいのかもと思っていました。

     

    カウンセラー講座を受講すると、受講中はココロ貯金を毎日意識することができて、仲間同士励ましあってココロ貯金を貯めることができました。

     

    そのせいか、症状が緩和してきたなと思えます。

    例えば、スゴイ偏食だったのが、なんでも食べられるようになりました。

     

    初めての場所にも出られるようになりましたし、暗い場所や大きな音も平気になってきました。

     

    *****ここまで

     

     

    HSCや感覚過敏は気質と言われ、一般的には変わらないと言われます。

     

    ですが、ココロ貯金が貯まりメンタルが安定すると、このお子さんのように目立たなくなりますよ。

     

     

    ココロ貯金が貯まって、平気なものが増えてくると、このお子さんが生きやすいですよね。

     

    このお子さんの笑顔が目に浮かびます。

     

    親子笑いあっている姿が想像できて、心から嬉しいです。




    カウンセラー講座受講生さんは、毎回90%以上の人が「大変満足」と言われています!!

     

    残りの受講生さんも「満足」とおっしゃっていただいてます!!

     

     

    それだけお子さんの変容があるわけです^^

     

     

     

     

    子育て応援していますね。

     

    不登校の教科書®著者

    東ちひろ 

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニセミナー、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●不登校・登校しぶりもココロ貯金で好転!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加