【子育て】平日に私が貯めたココロ貯金を夫がもらすのです・・・
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
私は、困ったことがあった時、いつもこんなことを考えます。
「私がコントロール出来ることは、何があるだろうか?」です。
つまり、自分でコントロール出来ないものに全力を投入すると、エネルギーを消耗する割には、得られるものが少ないです。
だから、一番コントロールしやすい【自分】の【行動】に焦点を当てます。
夫を変えるよりも、自分の行動を変える方が100倍早いです。
たとえば、夫がすぐに子どもに恫喝(どうかつ)してしまうとしたら・・・
まずは、お母さんが子どもにココロ貯金を貯めていきます。
そして、お母さんと子どもの心のパイプだけは切れないようにします。
しばらくは、夫と子どもの心のパイプは細いのですが、そこのパイプを太くすることだけに全力を燃やしません。
お母さんが、燃え尽きてはいけませんから!
そして、お母さんが子どもとうまくやる姿を夫に見せていくのです。
「巻き込み作戦」です。
ただ、見せておくだけです。
恫喝する人は、そのことを指摘すると怒り出すかもしれません。
少なくとも、「自分は悪くない」と思っている可能性が高いです。
季節の変わり目です。ご自愛くださいね。
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニセミナー、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h









