【カウンセラー養成講座】お子さんの変化を見逃さないために
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
今週は15期カウンセラー養成講座でした♪
今週はグループ相談会。
受講生さんは、日々ココロ貯金を貯める中で、これで合ってるかなと迷ったり、悩んだりしていることをカウンセラーに相談できます。
でもね、でもね。
すごいのですよ!!
すごいのよ!!
「どうしたらいいのですか」
と聞く内容がかわってきているのです。
悩みの質が変わってきています。
【1】ココロ貯金を貯める
【2】ココロ貯金のモレを最小限度にとどめる
このココロ貯金を貯めるときによくお子さんを観察してほしいのです。
そして、お子さんの変化がないな~と思った時でもカウンセラーはお子さんのココロ貯金具合がわかるんですね。
受講生さんも子育て相談を通して、お子さんのココロ貯金の貯まり具合を確認し、次に何をするかを考えてさらに貯めていかれます。
これならやってみようと思えるココロ貯金から貯めていけるんです。
そして、見通しが立つから、お母さんの顔も明るくなります。
ニコニコ明るいお母さんからココロ貯金を貯めてもらえるから、お子さんが好転します。
数ヶ月前と段違いの笑顔💕
「ココロ貯金」の第一歩!はココロ貯金スピード入門講座から。
効率よく貯めるには、どこがポイントなのかがわかりますよ^_^
「ココロ貯金入門講座」
【1】ココロ貯金とは
【2】子どものやる気を引き出す話の聞き方
【3】話の聞き方ロールプレイ
【4】ママハンドル
【5】ココロ貯金ワーク
現在、インストラクターが多くの日程、
インストラクターの講座は少人数で開催していますので、じっくりお話聞けますし、疑問点も解消できますよ。
それがこのお値段ですからね、破格です。
\\90分で丸わかり!//
「ココロ貯金入門講座」
https://kosodate-up.com/
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。