【夏休み】あえてやらないことを作る
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
夏休みに入るとお母さんは大忙しになりますよね。
学童に行くお子さんにはお弁当作り、家で過ごすお子さんにはお昼ご飯が必要です。
当然のことですが、お子さんのお世話も増えます。
じつは、「お母さん」は頑張り屋さんなので、大変でもなんとかやろうと思います。
尊いです!
とはいえ、それが当たり前と思われてしまうと一気に怒りの感情が飛び出します。ですよね、、、
で、「やること」が増えた時(今)は、あえて「やらないこと」を作らないと自分の時間とエネルギー配分の帳尻が合わなくなります。
あ、ココロ貯金だけは貯めないと後々ツケがきます。
「やらないこと」を作ることはあなたの意志ですが、
やろうと思うけれど結果として「できなかった」と思うと自分責めになります。
大きな違いです。
子育ては、自分のメンタル安定がマストです!
■あなたのあえて「やらなくすること」は何ですか?
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h









