【思春期】恐怖の思春期男子と何でも話せる親子になりました
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
思春期は子育てが受難の時です。
今考えると・・・イヤイヤ期は可愛いものでした。(遠い目)
もしも、神さまがいるならば・・・
まずは2歳のイヤイヤ期を体験させてくれて、
そのあとに手ごわい思春期を体験させてくれるような・・・
今日の受講生さんは、わが子だけれど荒れる息子を
「怖い」と思うまでになってしまったんです。
そうなんですよ。
自分が生んだ子どもから
14年後に恐怖を感じることがくるなんて!!
学校から呼び出しがくるようになり
家でも荒れてしまい
一体どうしたらいいのか途方に暮れていました。
夫に相談すると「アイツが悪い」の一点張り。
勉強も全くしなくなり成績もガタ落ち状態になり、
頭をかかえて講座にいらっしゃいました。
すると
おかげさまで今では息子と仲良く話ができるまでになりました~
まずは何でも話せる関係になれて本当に良かったです!!
とご感想をいただきました。
子育てだけは、「パス」できません><
外注もできません。
「子育ての出口」は、子どもを上手く育てる他はないんですね。
産むまでは知らんかった~
でも、だいじょうぶです。
お子さんは何歳からでも変わりますよ。
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h