《協会インストラクター紹介》武ゆうりインストラクター
こんにちは、
子育て心理学協会 代表理事
東ちひろです。
子育ての合間に当ブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は、子育て心理学協会所属のインストラクターをご紹介いたします。
子育て心理学インストラクターからは
ココロ貯金の入門講座
やる気と自信育て講座
子育て心理学ベーシック講座
が受講できます。
気になる方は、各インストラクターにお問い合わせくださいね。
協会HPでもご紹介していますのでそちらもご覧ください。
今日ご紹介するのは、武ゆうりインストラクターです。
自己紹介をどうぞ_____________
はじめまして!
子育て心理学協会インストラクター、カウンセラー、セラピスト 武ゆうりです。
プロフィールページへのアクセスありがとうございます。
私は現在中学生の長男、小学生の次男。6歳年が離れた子供2人を
長男は、小学校2年生の時から中学1年生までで大きく4回ほど、
次男は、幼稚園の年少から登園渋りが始まりました。環境の変化で
私のかつての悩みは、
不登校で、情緒不安定になり、家から出られなくなった子どもに何
子どもたちの、不安を感じやすい面。自分で自分を傷つけてしまう
子どもたちがやるべきことをなかなかやらない。どうするかを迷っ
再び不登校、登校渋りになったらどうしよう。将来ひきこもりにな
などたくさんありました。
東ちひろ先生のココロ貯金に出会ったのは、長男が小学校3年生の
当時は、家に引きこもる子どもに対して、自分が子供に何をしたら
その時に、ココロ貯金に出会う事ができました。
ココロ貯金を知り、
学んだことを実践していくと、
子どもが元気になり、
親子関係もよくなり、
学校復帰を果たし、
以前は小学校を恐れていた長男が、
卒業を悲しむ姿を見て、
これからもどうなるかわからないけれど、中学校は大丈夫じゃない
しかし、長男が中学生になり、最初は周りと同じペースで頑張って
4度目の不登校になり、長男の心の状態も落ち込み、そして再び家
そして当時は、思春期の子育ての難しさを感じました。
同じ時期に、次男も環境が大きく変わり、不安感も強くなり、登校
ココロ貯金を知って、実践していても、子どもたちがこうなってし
その時は、ものすごくショックで、落ち込んだりもしました。
「思春期だから、こうなると長いですよ。」と長男の主治医の先生
当時は、ココロ貯金はやめずに続けつつ、
主治医の先生のアドバイスで、できそうなことを試してみたり、
長男の心が元気になるために、何かできそうな事はないか本を読ん
再び手探りで、色々自分ができる事を試していきました。
そんな中、感じたのは、
子どもの心の安定には、
やっぱりココロ貯金。
ということでした。
そう改めて実感した後は、自分が楽しめるココロ貯金を中心に、コ
そんな感じで、自分が楽しみながらココロ貯金を継続していると、
そして、長男は、とても明るくなり、自分の好きなことから、一人
何も言わなくても自分から勉強するようになったり、
お願いしなくても、家でお手伝いもしてくれたり、
本人が、幸せを感じられるようになったり、
自分のいい所もある。と思えるように変わっていきました。
主治医の先生からも、
「いい感じですね。この調子で。」と言われるようになりました。
ココロ貯金のおかげで、
今、とても穏やかな思春期の子育てを迎えられています。
また、次男は勉強が嫌で、登校を渋っていたのが、
今は、「勉強が分かるようになりたい。」と言うように変わり、
嫌がっていた勉強も家でするようになりました。
登校渋りもなくなり、毎日学校へ通っています。
そして、昔激しかったかんしゃくもなりをひそめ、かなり落ち着い
私自身も、子供たちにイライラすることが激減し、ずいぶんと怒ら
そして、子供たちの事も信じられるようになっていきました。
子どもの状態が行きつ戻りつしながら感じたことは、
いつもココロ貯金の関りで、
子供たちの心が元気になっていく。
そして、確実に成長していく。
子どもたちのメンタルが落ち込んでも、
ココロ貯金を続ければ、
メンタルが上がる日は再びやってくるので、大丈夫。ということで
子育て道半ばの私ですが、
何度も子供が不登校になり、
家からも出られなくなり、
悩みに悩んだからこそ、
お子さんが不登校になり、
子育てに悩む親御さんのお力になれたら。
という思いがむくむくと芽生えていったような気がしています。
そして、現在の活動をさせて頂くようになりました。
ココロ貯金を通じ、
親子でしあわせになる
お手伝いができましたら、幸いです。
知る事で、
未来が変わる
きっかけになるかもしれません。
いつでも、ご連絡をお待ちしております。
公式ラインでも、
お得な情報を、
どこよりも早く発信しております。
https://lin.ee/gYe4udq
LINE ID @287pigrp
こちらもご登録いただけましたら、嬉しいです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
子育て応援しています。
お体お大事にお過ごしください^^
____________________
ご自愛くださいませ。
子育て応援していますね。
子育て心理学協会
東 ちひろ
\受付開始後、即満席の大人気セミナー/
大変ご好評いただいています、こちらのミニセミナー&カウンセラー講座説明会。
ゴールデンウィーク明けに追加日程の募集をいたします。
気になっている方は、メルマガ、もしくはLINE公式アカウントにご登録くださいね。
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h