【思春期・反抗期】子どもは放っておいてもよくならない | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【思春期・反抗期】子どもは放っておいてもよくならない

     

     

    こんにちは、東ちひろです。

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

     

    思春期・反抗期のお子さんは、とにかくパワフルです。

    反抗が、できるというのは、パワフルと言う事です。

    子供は、基本的に、暇で元気なのです。

    その余ってるエネルギーを反抗に使ってくれます。


    大人は、基本、お疲れです。

    大人の方が、やることいっぱいありますからね。

    仕事もあり、家のこともあり、子供のこともあり、なので大人の方が、忙しいのです。


    大人VS子どもだと、どっちが勝つと思いますか?

    そりゃ、エネルギーのある子供ですよね。

    思春期・反抗期は、伸び盛りです。エネルギーも上向きで、勢いがついています。

    成長して、大きくなると言う事は、それだけで、エネルギー、爆進中です。

    大人は、もう衰える一方です。

    上がっていく子供、落ちていく大人。

    どっちが元気ですか?

    反抗期・思春期対応をもちろん一人でやって頂いてもいいのですが、自分ひとりで、できそうですか?

    ここで、上手く育たないと、お子さんの振れ幅が大きくなります。



    そうなると、社会的ダメージも大きくなりますよね。

    例えば、思春期のお子さん、反抗期のお子さんが、家で暴れるとしたら、 包丁を振り回す子もいます。

    そうなると、家族のダメージがあまりにも大きいですよね。

    振れ幅が大きくなるとは、良い方向にも大きいのだけれど、悪くなった時のマイナスのパワーも大きくなってしまいます。

    大変な事態に、なってしまうということです。


    うちの子、ちょっと大変なんです、
    そんな場合は、 1人でできそうですか?


    私は、過去に30年間、子供に関わることをやっていました。

    実際に扱ってきたケースは、2万件を越して、3万件にいくかなという感じです。

    上手くいってきた実績があります。

    上手くいったやり方を、取り入れられるのが、1番 成功確率が高いんです。

    残念ながら、子供は放っておいても良くなりません。

    もし、ご自分のお子さんが、ちょっとしんどいなって思ったら、より専門家の門を叩く事をオススメしています。

    自分一人でやって、上手くいけばいいです。

    でも、上手くいかなかった時のリスクを被るのは、子供です。

    それじゃ、辛いですよね。


    今は、病院勤務はしていませんが、
    メンタル系のクリニックに勤めていた時は、中学生や高校生のお子さんも、 20代30代40代の方も本当たくさん受診されていらっしゃいました。



    うまくいって欲しいじゃないですか、子供には。



    私が、自分の子供を育てた時、なかなか思春期・反抗期の対処法を分かりやすくまとめているものがなかったんです


    私の場合は、独学でしたが、結局はココロ貯金に行きついたので、自分の子供にどんな対処方法を使ったらいいかわかりました。


    中学校にも勤務していましたが、中学校のお子さんは、対処法がわからないと大変です。


    ヘビーなお子さんに、たくさん関わらせていただきましたが、対処法がわかったので、落ち着きました。

    75%位のお子さんが、登校復帰もしています。

    私が、全く関わってないお子さんは、ガクッと落ちました。

    学校勤務は、800人くらい生徒がいます。

    全ての子がカウンセラーの私の所には、かかってこないです。

    特に手のかかるお子さんが、私に声が、かかるところなんですよね。

    結局、声が、かかって来ない所が、上手くいかなかったというのが、正直ありました。

    関わっているお子さんは、崖っぷちから落ちてしまったお子さんは1人もいないです。

    つまり、適切な方法を施していれば、子供はいい方向に行くんですね。

    車のハンドルのイメージで言うと、

    ハンドルを右か左に切った時に、1メートル先は、全然変わらないです。

    でも1キロ先って、とても変わりますよね。

    つまり、関わり方が変わると、お子さんが変わる。


    今までの学校勤務や講座受講生さんを見てとても実感しています


    この仕事をしていて、激しいクレームとか、講座を受けたけど全然子供変わらないじゃない!って言われたことは一回もないんです。

    だから、仕事をしていて疲れない。

    お子さんの変化が良いと、とても、鳥肌が立つんですよね。

    むしろ鳥肌が立つ位やりがいがあって、 自分の心が、嬉しいという感じです。

    思春期・反抗期のお子さんの対応は、なかなか難しいです。

    今回は、「お一人でできそうですか?」と、問いを投げたいなと思います。

    ここは、努力や頑張る所ではありません。

    早く専門家の門を叩いた方が、お子さんへのメリットが大きいと思いますよ。
     

      

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     


    子育て応援しています。

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加