【先読み感想】ココロ貯金ってこんなにバリエーションがあるんですね
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
■先読みキャンペーンでいただいた感想をご紹介いたします。
========
不登校児の母様
私には二人息子がいます。
上の子が特に問題もなかったので、下の子も普通に子育てと思っていたら、何と、学校に行きた
不登校になったお子さんのお母さんの体験談にはなんと言えばいいのか、心震えました。
くじけそうになりながらも毎日揺れながらココロ貯金を貯めていらっしゃったんだ
お子さんを信じてココロ貯金を貯める姿に感動し、お子さんの変化にも大感動しました。
東先生の講座を受講された方の強さみたいなものを感じました。
ココロ貯金の貯め方もすごくいろんなバリエーションがあって驚きました。
私も我が子に合うココロ貯金を探したいと思うようになり、本の発売が待ち遠しいです。
この教科書を片手に、ココロ貯金をやってみようと元気をいただきました。ありがとうございます。
========ここまで
「不登校の教科書」は
不登校の子を持つ親御さんのココロの支えになると思います。
ココロ貯金は親から子にできる具体的な方法で自己肯定感を育てます。
10/3(月)~10/5(水)東ちひろ「不登校の教科書」発売です。
学校の先生、保育士さん、習い事の先生、お子さんに関わるお仕事の方も予習・復習にご活用いただけます。
先生を志す学生さんにも一度読んでいただきたいですね。
発売から5日間は《半額キャンペーン》があります。
お楽しみに~
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局よりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h