【出版情報】「ココロ貯金を知っていたけど、目から鱗が落ちました」 | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【出版情報】「ココロ貯金を知っていたけど、目から鱗が落ちました」

     

     

    こんにちは、東ちひろです。

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    子どもは心も体も成長していきます。

     

    そして、体はご飯を食べていれば自然に大きくなります。

     

    しかし、心は育てないと成長しないのです。

     

    つまり、うちでいうところのココロ貯金を貯めていくと、不登校の子どもも心が成長していきますので、今と同じ状態が永遠に続くわけではありません。

     

    ココロ貯金が貯まるとやる気と自信のおおもとである自己肯定感が高まります。

     

    もちろん情緒も安定します。

     

    すると今と同じ子どもではなくなる可能性は高いです。

     

    わが子に合わせたココロ貯金を貯めて、

    不登校から復帰されたり、

    行き渋りを改善させたり、

    人生を自分の足で歩むお子さんに育て上げたお母さんの事例を

    『不登校の教科書』に掲載しました。

     

    先読みキャンペーンの方から感想をいただいています。

     

    みなさん、しっかり感想書いてくださって、ありがとうございます。

     

    一つ一つ丁寧に読ませていただいています。

     

     

    「目から鱗がおちました」

    「私は逆ばかりしてました」

    「泣けました」

    「実践します」

    「安心感と勇気をいただきました」

    のお声が続々と。

     

    また、紹介させていただきますね。

     

     

    10/3~10/5にkindleで『不登校の教科書』を発売します。

    しかも!発売初日から5日間限定で《半額キャンペーン》を予定しています。


    半額キャンペーンは期間が厳しく、1分たりとも遅れると半額にはなりません。


    発売開始しましたら皆さんにもご連絡しますね。

     

    子育て応援していますね^^

     東ちひろ 

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

     

     

    *直接グループに申請された場合は、事務局よりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

    子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加