【残1】話の聴き方次第で起立性調節障害完治&学校復帰 | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【残1】話の聴き方次第で起立性調節障害完治&学校復帰

     

     

    こんにちは、東ちひろです。

    いつも読んでいただきありがとうございます。


    9/3(土)22:00 残席1になりました。


    今日ご紹介するのはカウンセラー講座受講生の声です。

    こちらのお嬢さんは小5の頃から朝起きられなくなりました。

    これは「怠け」でも「朝が弱い」わけでもありません。

    「起立性調節障害」と言って、午前中は脳への血流が悪く、ぼーっとしたりめまいがしたりする疾患です。

    ただ、午後~夕方~夜にかけてはお元気になられます。

    なので、怠けているように思われますが、そうではなく思春期特有の疾患です。



    じつは、最近この起立性調節障害のお子さんの不登校さんが多くなりました


    でもね、お母さんがカウンセラー講座を受けて

    話の聴き方を改善、承認もするようになった結果、

    お子さんの情緒が安定してきました。

    するとしっかりとココロ貯金が貯まるので、

    起立性調節障害が完治しています。

    起立性調節障害が落ち着いたので、

    今では完全に学校復帰しています。

    そうなるときょうだいにも優しくなりますよ。


    ▼起立性調節障害が改善し毎日登校するまでに変わった!(中1女子ママ)




    image

    \\新日程//
    ■「登校渋り・不登校が好転する!3つの極意」


    ■日程:9月3日(土)午後22時 
    残3名様

    ■内容:
    ①登校渋りのお子さんメンタルヘルスチェック
    ②登校渋りが好転する!3つの極意
    ③カウンセラー講座説明会
    ④個別相談日程調整

    ■参加費:3300円税込
    ■講師:東ちひろ


    \\新日程//
    ▼「登校渋り・不登校が好転する!3つの極意」詳細&お申込みはこちら

     

     

    子育て応援していますね^^

     東ちひろ 

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *グループからの質問にすべてお答えいただきますと承認いたします。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

    子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加