【子育て】「片付けなさい!」からの脱出法 その2おもちゃは重ねない
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
………………
\\予告//
本日夜20時配信のLINE公式アカウントにて、今まで募集していなかった一般のママ向けミニ講座「不登校・登校しぶりが好転する!3つの極意」の募集を行います。
今回は僅かですが午前日程と夜日程の2種類をご用意しています。
気になる方はぜひ本日夜20時配信のLINE公式アカウントをご覧くださいね。
………………
さて、わが家では、
最低限 床にものを置かない
というレベルで
片づけていたこともあります。
そしてですね・・・
ホームセンターで
4段ぐらいの棚を買ってきて
そこに、
できるだけ重ねないで済むように
おもちゃをしまっていました。
重ねると、出す時もしまうときも大変ですから。
よく使うおもちゃは下の段へ
パズルは、狭い棚へ入れました。
めったに使わないおもちゃは、最上段です。
これって、
キッチンや食器棚の収納と同じです。
使いやすく片付けやすければ、
子どもも片付けられます。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*グループからの質問にすべてお答えいただきますと承認いたします。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h