【子育て】「早くしなさい!」からの脱出法 その3スモールステップで大事なことはママの声掛け
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
今まで、怒って子どもに何かをさせていた場合、
ママが急に何も言わなくなると、
ほぼ確実に子どもは何もしないことになり、
またママが怒鳴ることになります。
だから、いきなりほったらかしに
するのではなく、
スモールステップで
デキルようにしたいところですね。
さらにね、
子どもが出来た時には
「やるね~」「出来たね」
と声をかけます。
実際には、
ダラダラした結果として
出来た場合でも
「やるね~」「出来たね」
と言います。
そのママのひと言が、
つぎへのエネルギー源になります。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*グループからの質問にすべてお答えいただきますと承認いたします。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h