【子育て】ココロ貯金がダダもれになるとき
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
========
子育て心理学協会は8/11(木)~8/15(月)
夏季休業になります。
休業中のお問い合わせは8/16(火)以降に
ご対応申し上げます。
よろしくお願いいたします。
========
ココロ貯金がダダもれになる時
それは、お母さんが子どもに
感情をぶちまける言い方をする時です。
それでは子どもは、
自分が大事にされているとは感じません。
とはいえ、子どもを怒鳴らないお母さんは
いませんよね。
じゃあいったいどうしたらいいのでしょうか???
そこをクリアしないと、
子どもは変わっていきませんからね。
怒ることをガマンするだけではいけません。
ガマンは必ずいつか爆発します。
そして、ガマンは体に悪いです^^
じゃあ、悟りを開く。
これも無理ですよね。
子育て中は、悟りを開いている場合じゃない。
まずは、怒鳴った時は反省1秒。
そして「大きな声で怒鳴ってごめんね。」
と子どもに言えるとよいですね。
さらに、日頃から怒らなくて済む工夫を取り入れます。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*グループからの質問にすべてお答えいただきますと承認いたします。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h